教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車学校とアルバイトの両立について 来年の春から就職が決まった高校3年生です。 社会勉強のため3月末までアルバ…

自動車学校とアルバイトの両立について 来年の春から就職が決まった高校3年生です。 社会勉強のため3月末までアルバイトをしたいと思っているのですが、最近通い始めた自動車学校との両立ができるか心配です。 バイトをしながら自車校に通うと、免許はどのくらいの期間で取得できるでしょうか?

続きを読む

2,829閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そんなの個人の能力次第ですから期間なんかわかりませんよ。 バイトしてなくても半年以上や9ヶ月近くかかる人だっているんですから。 それと質問しててわかったでしょ? ↓の人が適当に回答している事が。 教習は、学科26時間+技能(MT)34時間で最低60時間です。 もしも検定落ちたり補講受けたりしたらそれ以上です。 なのに50時間で計算している時点で元の数字が違うんだから間違ってるに決まってますよ。 教習所通ってるなら学科スケジュールだってわかりますよね? 好きな時に好きなカリキュラムで受けられるんじゃなく、あらかじめ教習所で決めたスケジュールがありますからバイトなんかしてたら学科教習と日程が合わない事だってあります。 教習所によっては修了検定や卒業検定が毎日ではなく決められた曜日にしかない場合もあります。 自動車教習のためにバイト休める保証はあるんですか? 1月中旬以降は技能予約だってなかなか入れられませんよ。 バイトするより先に詰め込んで免許取った方がいいんじゃないですか。

    1人が参考になると回答しました

  • 高校に通いながら、夕方はバイトをして、バイトのない日に自動車学校に通うという方は少なくないと思いますよ! 学科と技能すべて合わせて50コマとして、一日につき2コマずつ受けるとすると、25日かかります。 週3で通うと、1週間で6コマ。 3×8で24日なので、すべて終えるのに8週間+1日かかることになります。 つまり、高校に通いながら、夕方は週3でバイトをして、週3は自動車学校に通って、あと1日はお休みというふうにすれば、2ヶ月程度で免許を取得できると思います。 ハードだとは思いますが、自分のためになることなので、がんばってください!

    続きを読む
  • >バイトをしながら自車校に通うと、免許はどのくらいの期間で取得できるでしょうか? そんなもんテメェのやる気次第で変わる事だろ。 「どのくらいの期間で取得できるでしょうか」などと、じつに意味の無い質問。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる