教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セブンイレブンでバイトをするかどうか決めかねています。 自分は野菜農家なんですが遊ぶ金がありません。

セブンイレブンでバイトをするかどうか決めかねています。 自分は野菜農家なんですが遊ぶ金がありません。なのでバイトをしようと思っているのですが友人も知人もなく、話せる人が一人もいない&中高時代に不登校だったので心配事がいくつかあります。 1つ目、顔ぶれが同じ仕事場に36歳の友人がいない新人の自分が行くと孤立するんじゃないかと現在進行形でおびえててバイトに申し込めません。 2つ目、自分あまり人と話すのが得意ではないので同僚から話しかけられても返事できないかも、それで孤立してしまうかもと心配です。 3つ目、セブンのバイトでも仕事仲間と飲みに行ったりするのかな?そういうのは嫌いなんですよ。もしあったら断ってもいいのでしょうか? 4つ目、プライベートのことを聞かれたりする?プライベートは高校不登校で中退、友人なし、一日中アニメ、漫画三昧ですので、話すことは何もないんです。 5つ目、自家の近くのなのでクズ歴史を知ってる顔見知りが来たらどうすればいいのだろうか? 友人のいないクズ自分でもセブンで働けるでしょうか?

続きを読む

62閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず間違いなく最初は孤立します。あなたがいい、悪いではなく、ジェネレーションギャップによってなかなか難しいものがあります。男性でしたら尚更ね。 返事出来ないじゃなくてやってください。接客業は客とのコミュニケーションだけでなく店員や店長との連携も大事です。それがどうしても出来ないのであれば、あなたは内職をするべきだと思います。 これは店舗によりますが、基本ないと思ってください。コンビニに休みはありませんし。なかなかみんなで飲みになんて行けません。 高校中退はわざわざ言わなくていいと思いますが、そうなると面接で間違いなく中退理由を聞かれます。 プライベート関連は正直余程好きじゃないと聞きません。俺があなたの同僚なら興味ないし。 仕事の話で充分です。それ以上の親しい関係になるかはあなた次第です。 そもそも近場のバイトに向いてないと思います。過去を知る人に比較的会わない距離でバイトするべきかと。

  • 1→コンビニバイトは10代~20代前半がメインです 30代では孤立して当たり前でしょう 2→話すのが苦手ならまず接客業はやめた方がいい、同僚と話ができないレベルじゃ客とだって会話できないでしょうし 3→10代~20代といいましたが8割10代なので飲みに行く機会なんてまずないです 4→ちゃんとした履歴書が書けないのなら雇ってもらえるはずがないです 5→それを吹っ切れられないならそこで働くのはあきらめて その年でコンビニバイトなんてするより野菜農家ならそのいまある資源を使ったビジネス起こした方がまだましだよ

    続きを読む
  • 働けるかどうかはあなた次第としか言えませんが(36才の人を雇ってくれるかどうかはわかりませんが。)セブンイレブンは接客業ですし、暇なときはどうしても他のバイトと話さないといけない空気になりますよ。 接客業じゃない職種のがいいのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる