教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

検察事務官になるためには国家試験Ⅱ種を受けなければならないとネットでみましたが、それはつまり試験を2種類受けるということ…

検察事務官になるためには国家試験Ⅱ種を受けなければならないとネットでみましたが、それはつまり試験を2種類受けるということですか?試験の内容は司法試験の内容と似ているのでしょうか?それと司法試験と同じく超難関問題なのでしょうか?

274閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どうせネットで調べるのならちゃんと調べましょう。 「検察事務官」でグーグル検索すれば、公式のページがトップに出ます。 「国家試験II種」ではなく「国家公務員採用II種試験」です。しかも現在は名称が変わって「国家公務員採用一般職試験」になっています。試験の倍率は人事院のサイトを見れば分かります。試験内容が知りたければ、本屋に行けば対策用の問題集が売っています。

  • 「1 試験の流れについて」 国家Ⅱ種と検察庁の採用試験は、大学受験で言うところのセンター試験と国立2次試験と同様の関係にあります。 すなはち、まずは国家Ⅱ種の①筆記試験に合格し、その後に②面接試験等に合格し、最終合格した後に、③各省庁の採用試験を受けることができます。 ①または②の段階で不合格となった場合が、センターの「足切り」にあたります。 かと言って、①と②を突破して最終合格を果たしたとしても、③の段階でどこかしらの省庁から内定をもらわなければ採用には至らないということです。 しかし、大学受験と違うところは、③の段階で複数の省庁を受けられるということです。 大学受験の場合は前期と後期、合わせて2 つの大学しか受験できませんが、 公務員試験の場合は、最終合格を果たすことができれば、数々の省庁を受けることができます。 仮に第一志望の地方検察庁に合格できなかったとしても、文化庁、文科省、警察庁、労働基準監督署など、複数の省庁を受験することで、 複数の内定をもらえることができます。 「2 司法試験に似ているか、について」 結論から言うと、重複する範囲はあるが、半分以下というところです。 司法試験の受験科目→憲法、民法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法、商法、行政法 公務員試験の受験科目→ ①一般教養・・・数学、物理、化学、生物、地学、日本史、世界史、地理「など」 ②専門教養・・・憲法、民法、行政法、ミクロ経済、マクロ経済、政治学、行政学「など」 ※ あくまで、上記は「など」です。この他にも学習すべき科目はあります。 以上を比較すると、重複する科目は憲法、民法、行政法のみです。 「3 司法試験と同様、超難問かについて」 司法試験は主に、短答式試験と論文式試験に分かれます。 短答は正誤を判断する○×問題で、運転免許の試験と同様、文章を読み、記述内容が正しいか間違っているかを判断する試験です。 これは、公務員試験のほぼ同様の出題形式です。 これに対し、論述試験は、司法試験独自の形式であり、国Ⅱのような公務員試験で問われることはありません。 イメージとしては、問題を読み、「裁判官の立場で事件や事実を真理し、結論を下す」のが論文式試験です。 当然、短答に比べ、正確かつ深淵な知識の有無を問われるため、短答に比べれば非常に難しい試験であると言えます。 前置きが長くなりましたが、ここで司法試験と公務員試験の難度を比較しましょう。 そもそも論文式試験は公務員試験では課されない性質の試験であるため、 両者の単純な比較は困難です。 したがって、今回は「司法試験の短答式試験」と「公務員試験の筆記試験」の難易度を比較することにとどめたいと思います。 さらに、同じ科目でなければその難易の違いを指摘することは困難なため、こと「憲法」に限って説明します。 あなたが受験する公務員試験の「憲法」ですが、これは意外に難しい問題が出題されます。 その試験範囲は、司法試験とほぼ同様の出題範囲です。 つまり、試験は非常に難しく、範囲は広いということです。 その意味で、公務員試験と司法試験の試験範囲に、それほど大きな差はありません。 確かに、司法試験の問題の方が深く、難解であることに間違いはありませんが、 公務員試験の場合は受験科目が非常に多いので、憲法ばかりには時間をかけられないという事情があります。 よって、比較的短時間であれほどの問題に正確に対応できるようにするのは、非常に難しいと思います。 ましてや、司法試験は1次試験で受験生をばっさり切ろうとは考えていないので、比較的出題頻度の高い問題に限られますが、 公務員試験のように、非常に高倍率の試験となると、出題頻度の低い問題が出る可能性が高く、対応しにくいのです。(山を張れない) 以上のことから、司法試験の問題と、公務員試験の問題との間に、それほど大きな難易の差は感じられないということになります。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グーグル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる