教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接を受けたけど、試用期間は社会保険加入なしと言われた。これってよくあることか?採用されても辞退したいと思います。

面接を受けたけど、試用期間は社会保険加入なしと言われた。これってよくあることか?採用されても辞退したいと思います。

291閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    このごろでは、よく取られる措置の一つに。

    ID非公開さん

  • yusuke_fuji_0711さん ○面接を受けたけど、試用期間は社会保険加入なしと言われた。これってよくあることか?採用されても辞退したいと思います。 >試用期間中に退職されてしまうと、社会保険料を負担していたことが無駄になってしまいmすが、だからといって試用期間中は社会保険に加入させないといった違法な対応をするのは、採用される側が知識が無いのを悪用している、ブラックな企業ですね… しっかりとした知識がある方がいれば、正社員として雇用するのではなく、試用期間として2ヶ月以内の期間を定めた雇用契約を結び、その期間の勤務状況等を確認して、新たに正社員として期間に定めのない雇用契約を交わすような方法をとるはずです… ご質問者様の実際の雇用契約の内容が確認できませんが、正社員として雇用期間に定めの無い雇用契約であるならば、不適切な会社だと判断した方がいいでしょうね… 違法な対応をする担当者に対処出来る様に、働く側もしっかりとした知識を持っておきましょう。

    続きを読む
  • 良くあることです。 違法ですけど。 辞退はご自由に。 別の質問で見たのですけど、入社後すぐに社会保険に入れてくれる優良企業に入ったのに、すぐに辞めてしまって、マイナスの給与明細が送られてきて、一か月分支払った人がいたようです。 企業ばかりが悪いとは一概には言えないですよね。

    続きを読む
  • 試用期間中は加入させないという企業は、実態はあるかもしれませんが違法です。 社会保険加入は、試用期間だろうが長期だろうが日6時間以上または週30時間以上で月の労働日数が16日以上であれば入社日から強制加入です。 労働基準監督署や社会保険事務所などの調査が入れば一発で是正されます。 社会保険を加入してくれない場合は、労働基準監督署に通報および相談しましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる