解決済み
事務職をされてる方に質問です。就職活動をしています。 最終面接に行ったさいの役員の方や、就職課の職員に「君は事務向きだ」と言われます。 でも、事務というと結構仕事は似ている気がします。 事務をしている親戚、知り合い、友達に聞いても、おおまかな仕事内容は似ているなあと思いました。 そいうときの志望動機や、なぜその業種を選んだとかありますか? 周りの方はコネだったり、家が近いからだったり、高校から薦められたからだったり、と入社の動機が曖昧です。 事務で内定をもらっている友達も「楽そう」という理由でした。 知り合いの会社で少しの間だけチラシ作りを手伝ったり、事務のバイトをして楽しかったというか役に立てたなあと感じて「私事務向きなのかなあ」と思い始めました。 ゼミの教授も「あんたは事務だよ」といわれました。卒論で用いたレジュメが後輩の見本になっています。 そんなんで決めていいのかなあという思いと、事務職だったらどこでもいいという考えがあるような気がして、 変な、というかずるいというか自分でもよくわからないんですが、筋通ってない気がします。 質問がむちゃくちゃですが、事務をされている方で、こういう風に選んだとか、こういう仕事してるとか、あんたの考えおかしいとかなんでもいいので意見をお願いします。 ※今までは販売、こどもに関する職種や業種で活動していました。
詳しくありがとうございます!チラシはパソコンと手書きで作って各家のポストに入れました。そこでは事務員さんがやってたんです。きちんと書かずにすみません> < 他には郵便局に行く、お茶汲み、ファックス、掃除、コピー、電話応対です。電話応対以外はとてもほめられたので役に立った気がしちゃいました(^^;親戚等は商品の管理やトラックの運転手の方の対応などもするみたいです。他にも意見待っています。
2,583閲覧
「事務向き」とそこまでみんなに言われるのは、おそらく、毎日毎日コツコツと手堅く作業をするのが得意な方なのでしょう。 周りの方が言われているのは、経理事務や営業事務のような仕事のことをおっしゃっているのだと思われます。 そういう仕事に就く場合は、「長く続けられること」が一番大事です。 ですから、オフィスの雰囲気がいいこと、定時に帰れること、家から近いことなどが重要です。
『事務職』という意味を、間違いもしくは全く分かっていないように思われます。ただ何となく、一日中机上でパソコン打ちや書類書きする仕事というイメージで捉えているのではないでしょうか?見た目はそうかもしれません。 『事務職』といっても様々な種類がありますが、あえて短い言葉で表現するならば、『審査』と『代行』ではないでしょうか。これでもまだ分かりづらいでしょう。 会社の中では事務に対して実務(現場で働くこと)があります。実務とは物を作ったり、売ったり、運んだり、他者と契約したり、、、業種によって様々です。その実務にはそれぞれ必ず行政上の手続きが必要です。現場の人間が行動を起こす都度、いちいち行政手続をしていてはムダです。ですから事務職がそれらを一手に引き受けて処理するのです。 また、会社の人間としてだけでなく、個人としても様々な行政手続があります。例えば社会保険や確定申告等々。。。そういうことは原則自分で申請するものなので、それを間違いないか審査してまとめて代わりに手続きするのが事務の役割です。 会社及び会社の人間が、法律の下で間違いなく経営及び生活ができるように、『審査・代行』するのが『事務職』なんです。 間違ってもチラシ作りは『事務職』ではありません。
< 質問に関する求人 >
事務職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る