教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、就活の一環として企業で現場実習をさせて頂いている学生です。

今、就活の一環として企業で現場実習をさせて頂いている学生です。このような実習は今回が初めてで、まだ本格的な就活ではありません。 チェーン店のパン屋さん(私が実習をさせて頂いている店舗は大きくありません)です。 まだ実習には1日しか行っていません。 あと12日ほどあります。 このような現場を知る機会はなかなかないですし、自分の為にしっかりと学びたいと思っています。 初日は、わからないことだらけでしたがパンの仕上げなどを先輩に教えて頂きながら作業しました。 作業が終わる度に終わったことを先輩に伝え、次はどうしたらいいかを聞きました。 教えて頂いた時は返事やお礼をしっかりと言い、挨拶や返事、接客なども笑顔で出来たと思います。 メモを取ってもいいということだったので取れるときはメモを取ったりしていました。 自分なりに出来ることをしたつもりですが、自分が出来たと過剰になっても周囲からみたら対して使えなかったり…というようなこともあると思います。 実習ですが、少しでもお店の役に立てればいいなと思っています。 短期間ですしまだ1日しか行っていないこともあり私が使えないのは承知ですが…。 この新人(だとして)使えるな、仕事を教えたいな、こうしてくれると助かる!という人はどんな人ですか? 立て続けで実習が入っており、不安からか少し憂鬱になっています。 てきぱき動けるか、少しでも仕事を覚えれるか、自分が仕上げたものも店頭に出るのでしっかりと気を引き締めないと…という緊張と不安でいっぱいです。 お世話になるからには、少しでも可愛がられたいなという本心もあります(笑) 初めて会う方には笑顔で挨拶しに行ったりと… 約2週間という期限で短いですが、あと何日…と数えてしまったり不安や憂鬱と戦い長く感じています。 実習は8時間ありますが、午後は少しだけ長く感じてしまいます…。 もっと集中しなければ…! まだ始まったばかりですが終わりに近づき少しだけ慣れたときに何がどう変わるんだろうという不安というか恐怖もあります。 長文になってしまってすみません。 どんな人が使えるのか、新人でもこうしてくれれば助かる、教えたいと思うかなどを教えて頂きたいです! 図々しいですし甘い考えですが、応援の言葉もあれば元気が出ます…(笑) 実習先の方々は、今お会いしたことのある方は皆さん優しいし仲良くしてくれています。

補足

すみません補足します(>_<) 企業の現場実習と言っても学校で何回かこういった機会があって、その会社に就職するために今頑張ってるわけじゃないんです…。 実習から就職に繋がることもありますが私は地元で就職する気はないので…。 実際に現場で実習をさせて頂いて、学校では学べないことを学んだりしています! そして、パン屋に自分が本当になりたいのか今あやふやな状態なのでやっていけるのかという不安もあります。

続きを読む

482閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    正社員ということ前提にして回答すると、 1〜2週間で使えるかどうかなんてわかりません。 考えてみてください。 仮に定年まで働くとすると、40年近い年月になるわけです。 あなたは今まで何年生きてきましたか? 1〜2週間で何かがわかると思いますか? 今はあなた自身がどう思われるか、ではなく、あなた自身が(仕事を)どう思うか、ということを考える時期ですよ。 それはそれとして、確かに仕事を教えたいという新人はいますね。 まずは与えられた仕事を確実にできる人かな。 明るければ良いというものではありません。 友だち付き合いならそれでも良いのですが、仕事となるとそうもいきません。 どんなに明るくても一度教えたのに何度も聞いてくるとか、もっと酷いのになると勝手に自分の判断で進めたりする人は鬱陶しいですね。 それと、よく言われる報連相ができる人かな?

  • 少し神経質になりすぎていますね(´∀`) リラックスしたがいいですよヽ(´▽`)/ 文面からそのパン屋さんに入りたいんだろうなというのはスゴいつたわってきます。2週間で色々なことを覚え会社の役に立ちたいと言うのはすごいわかるんですが先方も企業研修ということから入社後の研修とは違うと認識しているかなとは思います。2週間でなにもかも覚え、完璧にはそんなにうまくいきませんよ(・◇・) 午後から長く感じるのもそりゃ~普段やらないことやって神経使うんですからストレスに感じるのが当然です! 自分の考えですが、まずは知識を詰め込むことよりもその職場に馴染めるというか溶け込める、コミュニケーションの方を先方はメインに見るかと思います。パン焼く技術って短期間では覚えれるものではないと思いますし、かりにそこに入社するになるとしてもそれからきちんと教えることになると思います。まずはこの業界に興味というか関心があるかどうかの方を大きく見ているのではないかなと思います! 教えたいととか一緒に仕事したいと思うのはやはり素直な人だと思いますよ。パン屋さんだったら商品出したりレジ売ったりもあると思うので笑顔があればなおいいかなと思います。無理に笑顔とかでなく楽しいというか興味があることやってれば勝手に楽しめてると思います♪

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる