教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。教員免許を持っていれば、その後は試験などなく、教師という職に就くことができるのでしょうか?

こんにちは。教員免許を持っていれば、その後は試験などなく、教師という職に就くことができるのでしょうか?大学を卒業する時に教員免許を取得し、その後消防士試験を受けたいのですが、狭き門ですので、消防士になれるかどうかも決まったわけではありません。なりたいという意思はあります。なかなか消防士試験に合格できなかった時は、教師になりたいのですが、消防士試験に落ちたりした後でも、免許を持っていれば教師にはなれますか? また、公務員の給料は、長く勤めれば長く勤めるほど上がると思うのですが、大学卒業後、一年経ってから公務員になった場合は、現役で職についた人たちより昇進できないなど、ありますか?そんなものはなく、実力の世界なのでしょうか?

続きを読む

293閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    教員になるには、先ず教科の免許を取得しなければ成りません。そして免許を取得しただけの方なら腐るほどいます。しかし実際に免許を取得してもそこ科から各都道府県・政令指定都市の教員に採用される方はごく一握りです。 免許取得後に教員採用試験という難関が立ちはだかっています。各都道府県・政令都市の倍率はリンク先をみてください。 http://kyousai.info/bairitu/ 教科、例えば高校の公民とかになると50倍という倍率も珍しくありません。校種別の難易度はおよそ、高校>中学>小学校となります。 小学校の場合は国立大学教育学部出身者が主流、中学は総合大学で免許を取得した方々と国立大教育学部卒業者が半々くらい。そして高校となると総合大学卒で教科によっては東大、京大生まで受験してきます。 私は京都府立高校卒ですが、主要5教科でいえば出身大学は京大、阪大、神戸大、京都・大阪・奈良教育大、奈良女、京都府立、その他の地方国立大、私学であれば関関同立と出戻り組の早稲田など。それも教科によっては3-5浪は当たり前。十浪しても合格出来ない方さえいます 学力的には消防士試験より遥かに難関です。

  • 教員免許とは別に教員採用試験に合格しないと教師にはなれません。 試験の相性もあるので断定的には言えませんが、消防士の採用試験より教職員の採用試験のほうが筆記試験についてはハードルが高いような気がします。 長い人生の中で若い時の1年のブランクなんて何ほどのこともありませんよ。

    続きを読む
  • 消防士が、採用試験に合格しないと慣れないと同じように、教員も採用試験に受からないといけません。 消防士は採用試験に合格してから必要な教育(訓練)を受けますが、教員は採用前に必要な教育を受けます。これが、大きな違いでしょうか。 ただ、両方とも人気がある職種ですから、採用倍率は高いです。また、採用試験の内容も異なりますから、消防士なら消防士志望で頑張るべきではないでしょうか? 教員については、正規採用でない非常勤や臨時任用講師は、登録した名簿から採用されます。登録は、試験を行わない自治体がほとんどです。また、名簿に載った順番で採用するところもあります。 ただし、これは非正規です。非常勤や臨時任用講師は、確実に採用される保証もなく。短期間の契約で終了の可能性もあります。また、その期間に消防士採用試験の勉強は制約があると思います。なので、消防士志望なら、そちらに集中すべきです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる