教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

独立行政法人や国立の研究機関における研究員の採用について 独立行政法人や国立の研究機関における研究員の採用試験につ…

独立行政法人や国立の研究機関における研究員の採用について 独立行政法人や国立の研究機関における研究員の採用試験について、知りたいことがあります。独立行政法人や国立の研究機関に研究者として採用されるには、一部の例外を除き、各々の研究所が出している公募に応募することが必要であることのことは承知しています。 この公募なのですが、例えば新卒の博士課程修了者が採用されることは、余程優秀でない限り、難しいのでしょうか。 募集要項を見ますと、応募資格の多くは「新卒も含めた博士号取得者」となっており、一つの公募で新卒の博士のみならず、ポスドク経験者など幅広く募集をされています。そうなると、新卒は実績的に、ポスドクや研究職歴のある方々よりも劣ることから、採用は非常に難しいのではないかと思っていますが、実際はどうなのでしょうか。 また、民間企業の採用試験とは異なり、採用には華々しい研究実績や、シビアな研究内容の一致が求められると聞きますが、一番重視されるのは実績の数なのでしょうか。 私は、博士課程修了後、新卒で、独立行政法人あるいは国立の研究機関に就職したいと考えているのですが、採用試験に関する情報は少なく、新卒でも研究職歴のある研究者に値する数の実績がないと採用されないのではないかと、思っております。採用されるには、ポスドクや、研究機関での研究職歴が必要と考えるべきでしょうか。 また、新卒で採用のポイントとなる点などがありましたら、宜しくお願いします。

補足

svkrtさん ありがとうございます。 まずは任期付きポストを目指し、実績を積むのが賢明と言うことでしょうか。 ただ、やはり任期付きポストも難関と言うことですね、新卒でも採用される場合があるのか不安ですが…。 私が応募する時に、公募があることを祈りつつ、他の進路も考えながら就職活動をするのが賢明とのことですね。 いずれも超難関だと言うことが分かりました。

続きを読む

525閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    何でそんな茨の道を… 私の周囲では、PDになら新卒も採用されていました。但し、新卒でいきなり正規職員はいません。PDを経て業績を積んでから(同じ機関でも公募を受けて)正規職員で採用というのはあります。 ついでに言うと、例え外部で業績を積んでいても、いきなり正規職員で採用というのを最近は見ません。任期付職員で採用して、数回更新してから正規職員に採用というパターンが多いです。 私は一度大学で教員をやって、どうも自分は教育職に向いていないと認識したので、学生がいない研究機関を狙って就活しましたが…。大学を受けない時点でかなり職が絞られていました。幸い就職できたから良かったですが。 あんまり、えり好みをするべきではないと思いますよ。一度大学などに腰を落ち着けてから他の公募を受けるのもありでしょう。

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる