教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターの22歳女性です。 今は雇用保険にしか入っておらず、 将来親の扶養を外れた場合 このままでは国民保険にな…

フリーターの22歳女性です。 今は雇用保険にしか入っておらず、 将来親の扶養を外れた場合 このままでは国民保険になってしまうそうです。健康保険は親の扶養か社会保険完備の会社じゃないといけなく、 年金なども会社からひかれるのは社会保険完備の 会社じゃないとひかれないそうです。 来年の4月までには社会保険完備の職に転職したいです。 フリータのままでは嫌なので、 正社員は難しいと思いますのでせめて派遣社員か、契約社員、 など社会保険完備の職に転職したいです。 ただ自分はまだ22歳で、 何も資格や特技がありません。 事故をしてからペーパードライバーです。 大学も一年生のときにやめました。 なので就活のノウハウなどがわかりません。 ・Fラン大中退者で無資格事務未経験でもこういった社会保険完備の転職は見込みはありますか ・大学中退してからはずっとバイトです。 ・バイトは平日休みですが、就職面接などは企業に言われた日がバイトが入ってる場合「仕事が入ってますので何曜日と何曜日はあいてます」と自分の日にちを言ったら落ちますか? ・いじめと授業内容の成績により中退しましたが面接で聞かれたらどう答えればいいですか。 ・エントリー時に高卒で書いたら学歴詐称ですか?コネで入ったFラン大の名まえと中退と書くくらいなら高卒フリーターがいいです。 中退とはかきたくないです ・自分はアトピーがあって化粧ができないので、就活メイクができないです。 面接時にアトピーという理由で化粧ができないとしても化粧をしていない時点で面接は落ちますか? ・希望職種は事務ですが、今まで販売のアルバイトだったので事務職はバイトでは半年ほどです。 営業や販売はアトピーがひどいので化粧できません、 車は運転できません。アトピーもあり、飲食や制服で全身覆う製造もむずかしいです。 はっきりいうと大学をやめて今までフリーターだったのではじめての就活なので いろいろわからなく、書類すら受からないかもと自信をなくしております。 小中高のがいじめがひどかったですが親が絶対休ませなかったので通えていたんですが、 大学でいじめられて登校拒否になり授業についていけず進学で落ちて辞めてしまいました。 4月までに社会保険がきちんとついてる職につきたいです。 契約社員でも派遣社員でも、正社員経験や、職務経験がある人 しか事務職は受かる見込みはないでしょうか Fラン大中退フリーターでは無謀ですか

補足

解答ありがとうございます 大学を一年で中退について 「いじめられて登校拒否になり提出物や成績がともなわず進学できず中退」 ですが、人のせいにはしたくないですが 親に「四年で卒業できないなら辞めろ」と言われました 現在アルバイトのお金で奨学金を返済中です。 これはもし、中退を突っ込まれた場合 「家庭の都合で中退し、現在アルバイトをして奨学金を返済中です」 と言っても詐称にはなりませんか?

続きを読む

1,866閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず一つ一つ解決というか考えていきましょう (^O^) ・Fラン大中退者で無資格事務未経験でもこういった社会保険完備の転職は見込みはありますか A.個人的な考えではありますが十分あると思います!大手とかは正直難しいですが社会保険完備が判断ラインであれば全然いけます! ・大学中退してからはずっとバイトです。 A.バイトであろうとどこかに所属していたんであればそれを元に自己PR文が作成可能ですのでOK! ・バイトは平日休みですが、就職面接などは企業に言われた日がバイトが入ってる場合「仕事が入ってますので何曜日と何曜日はあいてます」と自分の日にちを言ったら落ちますか? A.これは先方しだいなんでなんともあるていど大きな企業とかだとどうしてもあるていどの人数がまとまっての面接などの日程を組むため先方の日程優先になってしまうのも現実です。あるていどシフトを言ってそれで行ける日をセッティングするか、バイトの融通をきかすしかないのが現実です。たぶんエントリーシートからの企業とかは融通が聞かないかと思います。ハロワからの企業の方が無難かと思います。 ・いじめと授業内容の成績により中退しましたが面接で聞かれたらどう答えればいいですか。 A.いじめ、成績なんかは言わない方がいいと思います。社会も企業もどうしてもグループなんでどうしてもチームワークというか輪を乱さないことが必要になります。 事情は色々ありますが、たとえば、経済面の事情で中退を余儀なくされました。アルバイトなどで学費の工面も考え取り組んでみましが、経済的に難しいと感じ中途退学を決意しました。とか?まぁ1年の時に退学となるとよっぽどのことがない限り1年目で経済的理由のパターンは使いにくいんであくまでも一つの例だと思ってください。色々突っ込んでお話を聞かせて頂ければもう少し作れますがさすがにここでは言いにくいこととかもあると思うんで… 成績に関してはハッタリでも問題ないの方がいいかと思います。もし自分が雇う側だったら、やっぱ頭いいほうが来るに越したことないと思いませんか?成績とかみんなあるていど努力するもんだと思うので、もし成績だめだったとかになると努力しなかったのかとか、そんなふうに思われそうな感じがします。(まぁあくまでイメージなんで(汗))なので自分だったら成績は問題なかったのです別の理由でなんとか考えます。 ・エントリー時に高卒で書いたら学歴詐称ですか?コネで入ったFラン大の名まえと中退と書くくらいなら高卒フリーターがいいです。 中退とはかきたくないです A.うーんなんか、これに関しては微妙です。ただ職歴なんかだといったところを書かなく行ってないにするのはOKなんで、これと同様に考えると問題ないですが学歴も同様かどうかが…あくまでも最終学歴を書くからですね~。(行ってないのを行ったことは絶対にダメです。詐称になると言われました) ハロワなんかで聞いてみるのはどうでしょうか?35歳までを対象にしたヤングハローワークとかジョブカフェなんかだとあまり混んでなく行きやすいですよ♪ ただ、エントリーシートからのようなところに受かるのかが微妙のような感じが…。エントリーシートとか使うところって大卒や短大とかの新卒、既卒と勝負になるんで正直質問文を見た感じでは難しいのではと感じます。(地域性とかでも変わるのかもしれないんで絶対だとは言いません) 個人的には書かなくてもなイメージですwその代わり空白時間が発生しますのでその部分をおそらく面接で聞かれます。なにか言い訳を考える必要が…。 ・自分はアトピーがあって化粧ができないので、就活メイクができないです。 面接時にアトピーという理由で化粧ができないとしても化粧をしていない時点で面接は落ちますか? A.不利か有利かだと不利ですが体に悪いとわかっている化粧ををやっていくのは頂けないと思います。それで体調崩したとかでは元も子もないんで、それはそれで受け入れるしかないと思います。 ・希望職種は事務ですが、今まで販売のアルバイトだったので事務職はバイトでは半年ほどです。 営業や販売はアトピーがひどいので化粧できません、 車は運転できません。アトピーもあり、飲食や制服で全身覆う製造もむずかしいです。 A.ん?事務も女性だと制服とかあるようなイメージなんですが…そこはOKなのでしょうか!?なんか普通に洋服着ても全身ってある意味覆うと思うのです。 販売は自分もやっていましたので色々自己PR作れると思いますよ♪まぁ店舗規模、勤務期間とかにもよるとは思いますが(;´∀`) 最低ラインが社会保険ならそんなに難しくはないのではないかと思います。 契約社員でも派遣社員ならいけると思いますけれどね~ 正社員経験とかあるに越したこと無いですがたぶん正社員経験がある人は派遣とか非正規雇用でなく正規雇用の正社員につきたがると思います。 ただ、事務職は倍率が高いと思います。どうしても営業職のようにノルマがあるとかでないので、プレッシャー潰れがほぼないんでですねヽ(´▽`)/ 事務職希望とのことですがエクセル、ワードはいますか? まずはこのあたりのスキルがあれば問題ないと思います。 まぁできる内容はピンキリあるんでなんともなんですけれどねw自分の使えるスキルを証明する一つの手段として資格があります。ワード、エクセルは(まぁあんまり役には立たないが)スペシャリスト、エキスパートの資格があります。スペシャリストとか聞くと難しそうですがぶっちゃけ難しくはないんでもし資格お持ちでなければこれらを持っていると少しは違うと思います。 履歴書意外に、先方から指定がなくても自己PRを1枚付けることをおすすめします。職務経歴書の代わりですね!これをワードで作ればまぁワードを少しはいけると間接的に証明ができますからね (´・ω・`) パソコン使えないとかだとちとやばいかも知れないですが、知恵袋書いているということはすくなくともワードはある程度はいけるってことだと思います。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる