教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以前webライターとして業務契約を結んでいた相手に被害届を出されそうです。

以前webライターとして業務契約を結んでいた相手に被害届を出されそうです。雇用主はwebサイトのドメインやサーバー、wordpress構築などをやって、私が記事を書いてそのサイトに入れるという契約を結んでいました。 1つのAというサイトを私の記事だけで運営していて、 契約を結んでから、私が自分のグーグルアドセンスアカウントを取得し、そのアカウントの広告を貼付ける事で広告収入を得ていました。 25日前後にアドセンスの報酬がグーグルから私の口座に振り込まれるので、その後雇い主にその半額を振り込むという契約でした。 そしてその契約を7月いっぱいでやめ、(メールで辞める意思を伝え向こうも了承しました) 8月に入ってからは記事を全く書いていません。 7月いっぱい分の収益が8月末に入る為、雇い主にも8月末に半額を振り込みました。 そして今月になり、「先日10月分の収益が振り込まれない、警察に被害届を出す事も考えている」 という趣旨のメールが来たのです。 しかし、記事を書くのを辞めた後、私のアドセンスアカウントの広告許可をAサイトから外しました。 したがって雇い主に払うべき報酬は発生していません。 そしてその旨を、アドセンスアカウントの収益画面の画像とともに伝えたのですが、その後メールはまだ返ってきていません。 契約書には 「本件委託業務に関わる著作権は甲(雇い主)に帰属する」 とあります。 したがって書いた記事の著作権は私ではなく雇い主にあるものですし、それについては了承しています。 ただし、私の氏名、住所、電話番号、口座情報を使って取得しているグーグルアドセンスのアカウントはあくまでも私の物であって、契約を7月末で辞めた後にAサイトへの広告許可を外す事は私の自由ではないでしょうか? 契約終了時にその辺の話し合いをせずに勝手にしてしまったことには否があるかもしれませんが、Aサイトには雇い主本人や、新たなライターのアドセンス広告を貼れば収益は向こうに発生させられます。 支払うべき報酬が発生しているならまだしも、そもそも私の方には8月末に振り込まれて以降グーグルからの入金はありません。 この場合、被害届を出されてしまったらどうなるのでしょうか?

続きを読む

496閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    というか・・・被害届にビビり過ぎじゃない? 契約解除もメールは残ってるでしょう? グーグルに契約解除(広告外し)の時期も支払の状況も残っているはずです。 被害届を出してもらった方が、公的に相手にも理解させる事が出来ると言うもんです。 被害届を出されても、相手の言い分に、「こちらに違法性」がなきゃ警察だって相手にしません。 完全に民事案件になると思いますから、警察はなおさら相手にしません。 相手は訴訟を起こすしかないですが、それでもその内容なら問題もないでしょう? 何かしかの“難癖”であって、相手が行き過ぎれば逆に”恐喝”などでこちらが被害届を出せるかもしれません(笑) 「被害届出すぞ!」 「どうぞ、どうぞ、どうぞ」 って話です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

グーグル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる