教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職届の日付について 10/1に退職の旨を上司に連絡しました。 次の日に上司が社長に報告したと言ってくれました。 …

退職届の日付について 10/1に退職の旨を上司に連絡しました。 次の日に上司が社長に報告したと言ってくれました。 しかし未だ社長からなにも言ってこないので、辞める日付を決められません。はっきりしたいので本日退職届を渡そうと思います。 そこで質問ですが、退職の意思を伝えた日付を基準で、退職届の希望退職日にしても問題ありませんか? 伝えた日の二週間後には退職していいとする法律がありますよね。 そこで、10/1の二週間後の10/15をもって・・・ということにします。 問題があれば教えて下さい。

続きを読む

425閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いつでも問題ないですよ。 法律的には、明日でも辞める権利があります。労働者には。 ただ、会社のルール(社則)というものもありますので、 円満に退社したければ、普通は社則に従いますね。 だいたい1ヶ月前くらいなんじゃないでしょうか。 責任者との話し合いで決めてください。 理不尽な要求をつきつけられるようならば、自分の希望日を貫いても良いと思います。 お互い、迷惑のかからない形で退社するのが一番です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる