教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦のパートさんにお聞きしたいのですが・・・・会社の旅行に行きますか?

主婦のパートさんにお聞きしたいのですが・・・・会社の旅行に行きますか?会社やその人の考え方よりけりだとは思うのですが、主婦でパートさんの方は忘年会旅行には行きますか? 今度私の会社で忘年会を兼ねた旅行があるのですが、一人のパートさんが「行こうかな」と行っています。 もちろん行くのは良いのですが・・・・ 今そのパートさんはまだ入って1ヶ月足らず、私や殆どの同僚(30歳前半)より10歳以上年上で、ここに書けないのですが特殊な資格を持っていて、皆何となく気を使っていてぎこちない感じなのです。 また子供がおり「留守番させられないから」と9時~4時までの勤務です。 私もなるべく働き易い様(女性社員は私のみ後はパートさん2人だけなので)に話しかけたり、話しかけられたら乗るなどしているのですが眼を合わせた瞬間に目をそらされてしまいます。 私が怖かったかな?と思い、その後なるべく笑顔で話しているのですが、その都度目を合わせて話してくれません。 トラウマなどがあれば仕方ないですが、社会人で子供もいてちょっとなぁーと言う感じです。 その後同年代の男性と話しているほうが楽しそうなので、合えて話すのを控えていたのですが急に話し掛けてきてその「社員旅行に行ってみたい」となりました。 上記にも書きましたがここで何故「留守番させられない」子供がいて、かつ「私お酒全く飲めないんですけど」と言うのに来たいのか。 更に正直に言うと(う~んわざわざ子供何処かに預けてまで旅行に来るのか?)とも思いました。 それも年末クリスマスがある週末ですよ。 子供さんも楽しみにしてるんじゃないかい?と思うのですが・・・・ 皆と仲良くなりたいなら、本当に泊まりがで来る必要があるのかいな?と思います。 普通の只会社帰りに飲んで帰る忘年会なら判るのですが、旦那さんとお子さん置いて全然なじんでいない女性と同じ部屋になるの判ってて来る考えが良く判りません。 もう一人のパートさんは私と同じ歳で入ってかれこれ1年になるので、とても話し易いのですがその方は「忘年会の旅行なんだから社員さんだけで楽しんできてください。私は休みとか自由にさせてもらっているだけで十分です」と言っています。 それはそれで寂しいんですけど(T_T)・・・ お子さんがいらっしゃる主婦でパートとして働いている方で、クリスマス時期に旅行があったら行って見たいと思いますか? 個人の考えなので一概にはいえないのでしょうけど、色々ご意見ありましたら宜しくお願いします。

補足

そうですね・・ 差別と言われればそうですけど、時間はもちろん自由、休みも好きなときに休んで良い、時間が来たら途中でも帰る(それが時間給のパートさんだから)それを自分の仕事終了後引き続き補佐するのが社員の役目と考えていましたので、自然と区別していたのかも知れませんね・・・ 私もハッキリ言えば気を使う相手と同部屋より一人の方が息抜きできるのになと少し考えましたが、仲良くなるきっかけになるかも知れませんね。

続きを読む

2,100閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    うちの場合、主人が帰宅が遅いので、 イベントごとは当日にできることがほとんどないです。 ですからいつも前祝です。 クリスマスなどは17日とか結構はや目の主人の休みにしてしまうので、 こういう家庭のあるので、クリスマスなのにわざわざ忘年会旅行へ行く?とあなたが思うのはどうかなって思います。 実際、あなたがいやなだけだと思いますけどね。 そのパートさんも息ぬきがしたいって思ってるのかもしれません。 うちは子供が小さいので、泊まりは無理だけど、 忘年会だけならいきたいとおもいます。 子供とはなれて過ごす時間も必要ですからね。 あなたも気をつかいすぎなんじゃないですか? そういうのって相手にしたら気が重かったり、何だか疲れることもあるんですよ。 あなたは気をつかってるつもりでも、相手に余計に気をつかわせることもあるんです。 年が上とか、子どもがいるとか、何だかかんけいないと思いますけど。 私の職場は母親ぐらいの人がほとんどですが、 全く気にしてませんし、あちらも気にしてないですね。 社員もパートも和気藹々です。

  • 普段の夜の付き合いが出来ない分、忘年会旅行に行こうと思ってるだけじゃないですか? 夜の付き合いのたびに 実家などに子供を預けることは無理だけど、 忘年会旅行なら、年に一回だから預けやすいとか・・・? また、入社して間もなくだから、そういう会に参加して溶け込もうとしているとも思いますよ。 パート=正社員ではないけれど、同じ会社の社員ですよね。 彼女が質問者さんをはじめ 女性となじめないのは、彼女の問題もあると思いますが、 パートさんとしてしか見ていないのは、やはり寂しい扱いではないかと・・・。 パート=休みがとりやすい・短時間勤務など メリットもあり、 正社員とは責任の重さも違うとは思いますが、 「忘年会の旅行なんだから社員さんだけで楽しんできてください」 と発言してしまうパートさんがいる会社って、なんだかわびしいな~と思いました。 私の会社も来月 忘年会がありますが、パート・正社員問わず参加の有無を聞いています。 (もちろん、強制ではありません) また クリスマス時期に忘年会旅行を企画するなら 家族が居る社員のことも 考えてあげるべきでは? (質問者さんが企画したことではないのはわかっています) そして、そのクリスマス時期の忘年会旅行に参加するパートさんだって お子さんのこと ちゃんと考えた上での参加だと思いますよ。 何も、クリスマスはたった一日ではないし・・・。 それを心配なさるのは、老婆心でのことだとは思いますが、 口にしたらお節介になりかねないので、お気をつけて・・・。  働く母より。

    続きを読む
  • >もちろん行くのは良いのですが・・ と書きつつも、まだ馴染めてないのであなた自身がイヤなんじゃないでしょうか? クリスマスがあると言っても、24日・25日は月曜火曜ですから、 週末泊りがけで出かけてもクリスマスは家族で過ごせます。 週末の土日は旦那様がお休みでおうちにいらっしゃるから、 そのパート主婦さんは「たまには私も息抜きをしたい」と思ったのかもしれませんね。 そもそもクリスマス時期だから週末は○○と過ごしたい・・って言うのは 恋人関係の人たちが思うだけのことであって、 子供がいればクリスマスは子供メインですから、 何も本当のクリスマスでない22日~24日の夕方までは家族で 過ごさなくてもいいんです。 24日の夜に家族でちょっと豪華なディナーを食べて、 25日の朝に子供の枕元にプレゼントを置いて 子供が喜べば親は満足なんですもん。 忘年会(会社の仲間での飲み会)なんだから、 正社員だろうとパートだろうと関係無いと思うんですけどね・・ >「忘年会の旅行なんだから社員さんだけで楽しんできてください。 >私は休みとか自由にさせてもらっているだけで十分です」 なんて言ってるパートさんがいらっしゃるとのことなので、 よほどパート従業員や派遣社員を差別している会社なのかなぁと すごく嫌な印象を持ってしまいました。 私自身はごめんなさい、パートじゃなくて正社員の立場の者ですが、 会社の飲み会とか忘年会とかは一切出席しません。 子供も小さいですけどそういう問題ではなく、 アルコールの出る場が嫌いだからです。 なので「子供が・・・」と言い訳に使っています

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる