教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定式後の葉書について 内定式を終えた者です。 お礼の葉書を出そうと思うのですが、どなたに出したらよいでしょうか…

内定式後の葉書について 内定式を終えた者です。 お礼の葉書を出そうと思うのですが、どなたに出したらよいでしょうか? 今のところお世話になった方(人事の方や就活中にお話を聞いた方(名刺を頂き連絡先が分かる方))に出そうかと考えています。 よろしくお願いします。

続きを読む

490閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    就職関連関係なく、お礼を葉書で・・は 目上の方へは、とても失礼なことですヨ?^^; 葉書は「取り急ぎ葉書で失礼します」と 記載しますが、至急にどうしても連絡や お礼を相手に伝えたい時に・・・ 簡易的に用いるものです。 マナーとして、覚えておかれた方が良いですネ。 お礼を書かれるなら、きちんと便箋で お礼状を・・と思います。 只、本来は大手企業なら内定式後に お礼は不要だと個人的には、いつも思っています。 仕事中に読む手間を、かけることへの配慮に 欠けるのと・・・ 大手企業なら担当者の元まで学生さんからの お礼状は届かないことの方が 大半です(開封担当者がファイリング) けれど、出されるお気持ちが有るなら 便箋でお礼状を・・・ 宛先は人事の担当者か責任者(部長クラス) 或いは個別にだと思います。 頑張って下さいね♥

  • 面接の礼状は選考中なので不要というか、変に勘ぐりますが 内定式後なら、出したいならどうぞ程度ですが それにしても葉書はNGですよ。 例えば、お中元お歳暮の礼状は葉書です。 これはお中元、お歳暮を贈る側が 相手先に世話になっているからこそ贈る物なので それを受け取り側が「届きましたよ」「有難う」の 意味での、お礼状なので上下関係として葉書が 適切です。 葉書は簡略化したもので、幾らなんでも内定先の会社宛には 失礼ですし、実際私が葉書で礼状を貰ったら引きますね。 一番分り易いと思い「お中元お歳暮」を事例に出してますが これも、贈る側がお世話になった相手に店舗から配送の 手配をしますが、この場合「本来なら持参するところを 失礼ですが、店舗から送らせていただきます」の意味で 品が届く前に簡略化して葉書で送ることを伝えるのは 分りますよね? 葉書とはそういう意味合いで用いる物なのですよ? 今回の場合なら、失礼だと思われるリスクがあることです。 出すならどうぞ程度ですが、折角出すならそのリスクは 避けるべきで、封書が当たり前です。 会社の規模で出す相手は考えれば良いです。 大手企業で部署が別なら、別に各自に出す。 中小企業なら、一番上の担当者に出す。 挨拶状と礼状を混同している回答者がいますが 知恵袋マスターの選考基準は、知りませんし 興味もありませんが、この程度の常識がなくても なれるものなのですね。

    続きを読む
  • 最近は、お礼状を出すのが流行りなんですか? 学校やハローワークでも、出せ出せと指導されていると 以前に聞いたことはありますが。 只、葉書で?には驚きました。 葉書で礼状は非常識で逆効果ですよ? 葉書は「端書き」とも書くように あくまでも略式で、基本的に身内や友人知人で簡単に やり取りする内容ならまだしも 目上(内定先)に「お礼の目的」では有り得ないです。 礼状は封書が正解です。 葉書と封書は送る相手、内容や状況に応じて使い分けするもの。 お祝い、依頼、礼状は本来封書ですが 例えば、お会いする前に取り急ぎ送る場合には 「失礼を承知で」お葉書で「取り敢えず」「取り急ぎ」 送るものです。 知恵袋マスターさんが、年賀状を例に出されて 何故か失笑までされて、勘違いされてますが 年賀状は「礼状」ではなく「季節の挨拶状」なので 葉書で良いのです(暑中見舞いと同様) こういうことは社会に出ても役立つので 覚えておいた方がよいですね。

    続きを読む
  • 不要です。 といっても、出したい人は出すでしょうね。だからといって「印象深い」とか「礼儀正しい」ともなりませんので。むしろ「阿ている」と思われる可能性があります。 内定者のうちは「烏合の衆」の一人になって、社員として頭角を現すほうが現実的です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる