教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険労務士に会うのは難しいのですか。弁護士は法テラス、税理士は法律相談ということ お話することができましたが、社労…

社会保険労務士に会うのは難しいのですか。弁護士は法テラス、税理士は法律相談ということ お話することができましたが、社労士の人は、顧問先でなければ相談にのることはできません といわれました。なお、税理士は、はじめは無料相談で仕事の依頼があったときから、報酬を 頂くそうです。司法書士も同じみたいで、話を聞いてくれますが、社労士だけは違いました。 相談は労基署にいってくれと会ってくれませんでした。3箇所行きみな同じです。 役所から何かいわれているのでしょうか。以前は労働解決センターみたいなものがありました が、事業仕分けで無くなりました。これは社労士の先生が無料でやっていました。 社会保険労務士は特別な社会のように感じます。

補足

あくまで、会社側の仕事で、従業員の見方ではないようです。相談するとしたら、特定社会保険労務士しかない ようです。法曹界でも、弁護士などは全く違うのですね。

続きを読む

1,035閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    社労士は本当は、社労士法 第二十条(依頼に応ずる義務) 「開業社会保険労務士は、正当な理由がある場合でなければ、依頼(紛争解決手続代理業務に関するものを除く。)を拒んではならない。」 と定められているので、断ってはいけないはず。 正当な理由とは、相談された企業が顧問先である場合等です。 双方の代理人を同時に受ける場合には、双方からの了解が必要です。 「紛争解決手続代理業務に関するもの」に単なる労働相談は入らないと思います。 紛争解決手続代理業務を行うのに「特定社労士」が必要なのであって、通常の社労士はそもそも紛争解決手続代理業務ができないので、相談業務であれば、正当な理由を除けば、断ってはいけないはずです。 実際に、監督署での具体的な相談の方法(説明の仕方等)、事件内容の整備と文書化、心身への危険への配慮、上手な退職手続の方法等アドバイスしたりしてますが、紛争手続代理業務とは関係ありません(全部対応は自分でされていますので)。 現実には労働者の相談は受け付けていますが、報酬につながる可能性がほとんど無いので、積極的に広報はしてません。相談が来たら受けてあげる程度です。 (深刻な話なら全面的に応援します) 個人的考え方ですが、労働法を熟知し、重箱の隅を突いて、会社に賠償をさせる方法を本当に困っていない労働者が広く知るべきかは疑問です。 ブラック企業から上手に退職させて、給料をきちんと支払ってもらったりとか、具体的指導・アドバイスしたりもしてますが、いいがかりを付けて金を引き出そうとする人に協力したいかと言えば、その気は全く有りません。

    1人が参考になると回答しました

  • とりあえず、ネットで検索して、コンタクトしてみてはいかがでしょうか。 新しいお客様の欲しい社労士は、いくらでもいらっしゃると思います。

  • 否、特定社会保険労務士も多くは企業の味方ですよ。 私は特定社会保険労務士の知り合いが何人かいますが、庶民の味方になっている人は一人もいませんよ。 唯一、司法書士と社会保険労務士を兼任している人は、庶民の味方となって相談に乗っておられました。 社会保険労務士の資格だけでは、庶民の味方になっても余り食えないという事でしょうね。 社会保険労務士は、労働問題における権限拡大を画策して積極的な政治活動を展開していますが、多くが企業側に立っていると労働組合などから批判され、権限拡大の話がいいところまで行きながら頓挫している状況のようです。(今後どうなるかは分かりませんが・・・?) 社会保険労務士は、今のところ庶民には余り縁のない資格者と考えた方がいいと思います。

    続きを読む
  • 役所から何かいわれているのでしょうか →法令で社労士が労働争議に介入することは禁止されていました。(平成18年に廃止されました)。 社労士は、「行政型士業」と言って、社会保険料を払うように会社を指導して、労働行政を円滑に進めることが本来の業務でした。従って、労働争議に介入することは禁止されていました。 現在は、ご指摘の通り、特定社労士が誕生して、労働者側に立つ社労士も登場したところです。しかし、社労士の業務は、会社側に立って、労働行政を円滑に進めることにより、労働紛争を未然に防ぐことであるという考え方は、今も根強いようです。 ご質問者様が社労士にお会いになれなかった点は残念ですが、裁判を業とする弁護士とは異なり、元々は、社会保険のセールスマンであり、現在も社会保険料を払わない会社の方が多いので、その役割は重要であることもご理解頂きたいと考えます。 特定社労士は1万人いますので、コンタクトして頂ければと思います。私の判る範囲であれば、お答え致します。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n277667

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる