教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旅客機のパイロットになるには、

旅客機のパイロットになるには、JALやANAの自社養成に受からないとなれませんか 大阪航空専門学校に行こうか迷っているんですが、就職率が書いていなかったので サイトでパイロット採用と調べると、 自社養成しか出て来なくて質問しました 教えてくださいm(_ _)m

補足

なぜ、同じ免許なのにJAL ANAのパイロットにはなれないんですか

続きを読む

267閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    航空大学校というパイロット養成の大学が ありますが、そこを出ればなれると思います。 今はパイロット不足で自社養成も盛んですが 旅客機であればここを卒業してなるのが通常です。

  • 大阪航空専門学校に、直接聞いたらどうですか。 お託さんの、学校へ入学したいと思いますが、今まで「旅客機のパイロット」になった人、どれぐらいいますでしょうか、とね。 一番間違いのない事です。

    続きを読む
  • 大阪航空専門学校ではパイロットになれません。 パイロットになる方法は主に3つです。 1、自社養成パイロット(現在はANA,JAL,SKYMARKが実施) 2、航空大学校へ入学(4年制大学2年以上在学、専門短大卒受験可能) 3、航空操縦学科を持つ大学へ進学(東海大学が元祖) あとは、自費で海外でライセンスをとって有資格者募集に応募という手段もありますが莫大な費用がかかります、 よって、宝くじ並みの確率で自社養成パイロットになるか、航空大学校入学するのがもっともな方法です。 いづれにせよ、狭き門ですのでそれなりの覚悟を持ち夢をかなえて下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JAL(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる