教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士製図試験 教えて下さい。 図面を描くときに、立ちながら描くことは可能でしょうか? 座ったままだと書きづらい…

一級建築士製図試験 教えて下さい。 図面を描くときに、立ちながら描くことは可能でしょうか? 座ったままだと書きづらいです。

1,551閲覧

回答(5件)

  • わたしが受験した会場は、急な段床の固定机、固定椅子の教室でした。机の奥行より製図板の方が大きく、前後の間隔が狭くて立ち上がるだけで後ろの人の製図板が頭に当たり、前の人の頭が常に自分の製図板にあたっていました。身動きひとつ取れませんでした。 後から聞くと、ハズレの部屋だったようです。 ということもありますので、どんな環境にも対応できるようにしておくのが良いと思います。 ちなみに大阪です。

    続きを読む
  • 全然問題ありません。 でも、座って書けるようにする方が賢明です。 製図版の下に三角の段ボールを入れて、上の方も届くようにしておいた方がいいです。会場にもよりますが、机の奥行きが浅くて平らに置くと前の席にはみ出す感じだった記憶があります。だから席は千鳥になっていました。

    続きを読む
  • 立って描く! ドラフター等で、作図面の高さが調整出来ればよいですが、普通の机上で立って描いた方が楽ですか。 私は、見たことないですが、試験官に確認が必要ですね。(他の人の図面見えますから) 現実、試験中トイレに立ちましたが、歩きながら他人の図面を見たら、「あっ、そっか!」なんて、気がついた点もありましたし。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる