教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22歳(女)転職について悩んでいます。 従業員は常時5人以下、社員は自分一人です。 まだ設立して数年の企業で、…

22歳(女)転職について悩んでいます。 従業員は常時5人以下、社員は自分一人です。 まだ設立して数年の企業で、1年フルタイムのアルバイトで働いた後に社員に採用されました。手取り17万円、昼休み20分、ボーナス、退職金、有給、健康診断無しです。土日出勤はあります(手当等無し)。 仕事は秘書・営業事務・総務・経理などサポート業務全てです。 【職場について】 主に上司1人(開業メンバー)とパートの事務員の方の3人で仕事をするのですが、パートの方は入れ替わりが激しいです。上司の指示が曖昧すぎる、契約書も作らず、雇用保険も加入させないなどですぐ辞めてしまいます(私自身の雇用契約書もありません)。 時々、何ヶ月か勤務される方もいるのですが、上司が指示を振らないことを良いことに1週間何も仕事をしていない状況になったりします。 私は社員ではありますが、パートの方に指示を出していいのは上司だけということになっています。経理の仕事(基本的には私の職務なのですが)を何故か日によってパートの方に振ったりするため、混乱が絶えません。役割分担という概念がありません。金額が合わないなど問題が起これば私の仕事になります。 また、上司は事務仕事が好きでない方なのですが、注文書の誤りをお知らせした際に(言い方は気をつけているのですが)、「上司のミスを指摘するな」「お前は協調性がない」と言われました。 社員になったからということで、出張や営業も業務に追加されました。 以前からの業務はそのまま私の仕事です。 また、海外出張でも費用は全て自分のクレジットカードで立て替えなければならないことがかなりストレスです。 【スキルアップについて】 私は経理の仕事が好きで簿記2級も取得しました。 甘いかもしれませんが、私は将来のためにも特定の職務のスペシャリストになりたいと思っています。 今の職場だと一人で何役もこなすため、もう勤めて2年になりますが個々のスキルがあまり上がらないように感じます。 以上の理由から転職を考えているのですが、高卒(現在通信制の大学で勉強中)、社員経験1年(オフィスワークは2年ですが考慮してもらえるか不安です)で転職をすることついてご意見を頂きたいです。 理想は経理で正社員です。ボーナスが出る場合、月給が少なくても年収が変わらなければいいと思っています。会社の規模にもこだわりません。住んでいるのは都内です

続きを読む

296閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    年齢が20代前半で日商簿記2級を持っているのなら、経理で正社員というのは不可能ではないので、今の会社にできるだけ早く見切りをつけて転職すべきです。 質問者様がお勤めの企業は、間違いなくブラック企業です。 ・雇用保険なし 農林水産業を除き、従業員が1人でもいる場合は、雇用保険未加入は認められていません。 ・昼休み20分 勤務時間が6時間以上かつ8時間未満の場合は最低45分、8時間以上の場合は最低60分の休憩時間を与えることが労働基準法で義務付けられています。 この休憩時間とは「業務から完全に解放される時間」を指しており、例えば、顧客から電話が来たら業務に戻らなければならない、というような時間は休憩時間という扱いになりません。 ・注文書の誤りをお知らせした際に~ こんな企業は早々に取引先からの信用を無くして見放され、潰れます。

  • なかなかひどいですね・・・。悪いことは言わないから、上司には何も言わずに転職活動を進めた方が良いですよ。個人的には大手の転職エージェントに相談されるのをお勧めいたします。 手取り17万ということは総支給で20~21万くらいでしょうか?年収で言うと20万×12ヶ月=240万円ですね。同じくらい、またはそれ以上の条件の仕事なら十分ありますよ。 今の経験を糧に二度と間違った就職をしないように気を付けて下さいね。設立間もない企業は、そんな状態になるのがある意味スタンダードです。多くの仕事を兼務したり、いろいろルール無視で押し付けられるのはよくあるんです。アルバイトなら働いた時間分時給を付けなければなりませんが、社員なら、残業とかそのあたりを曖昧にしてもっと仕事を押し付けられるんです。(悪い言い方ですみませんが・・) そっと転職活動を開始して、内定をもらったらすぐに退職の手続きを取りましょう。そんな状態じゃおそらく、円満退社はないでしょうし、上司の方にはどんな罵声を浴びせられるか分かりませんが、自分自身の将来の為です。奴隷のように働くのはもうやめましょう。 あともちろん正社員にこだわるのは良いのですが、経理なら派遣という選択肢もあります。もしかすると派遣で経理の経験を十分に積んでから探した方がいい条件の正社員の仕事が見つかるかもしれません。まだ22歳なので、25歳くらいまでは派遣で経理の経験を積んでおけば、あなたを経理の正社員として欲しいという企業も出てくると思いますよ。(このあたりは経験則ではありませんから、参考程度に聞いておいて下さい。経理の専門派遣会社もありますから。)

    続きを読む
  • ここの職場良くなさすぎる。 労基違反になっていると思われますので、まず早める前に労働基準監督署に行って、相談してからにしなさいな。 このまま辞めても何の特にもなりませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる