教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テレビのリポーターをしていたタレントがデング熱に感染したそうですが、これは労災として扱われるのでしょうか?

テレビのリポーターをしていたタレントがデング熱に感染したそうですが、これは労災として扱われるのでしょうか?

638閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そのタレントさんが労働者であるという前提で。。。 労災が認められるためには「業務遂行性」と「業務起因性」の両方を満たす必要があります。 「業務遂行性」というのは、簡単にいえば仕事をしている最中であるということですが、こちらは満たしそうですね。 http://www.rousai-ric.or.jp/tabid/105/Default.aspx 「業務起因性」というのは、そんな仕事をしているとそんな事故(病気)にもなるよね、ということです。 (アスベストの飛散する場所で仕事をしていたら肺を痛める、、、みたいな感じです。) 蚊に咬まれたらテング熱にもかかるよね、、、はどうなんでしょうね?

  • テレビのリポーターが、ちょっと売れていい気になり、テングになっているというときは、労災になりません。 感染の危険が充分に予測されるにもかかわらず、業務命令によって、 デング熱を媒介する蚊が大量に発生(生息)している場所に行って、リポートをしていたら、 蚊に刺されてデング熱に感染、発症したというときは、 業務に内在した危険が現実化したとみることができるので、業務起因性が認められると思います。 ただし、そのリポーターが雇用されていたときには労災保険が適用されますが、 請負で仕事をしていたときには、労災保険が使えません。 (すなわち、労災保険は、原則として、労働者でなければ使えません。)

    続きを読む
  • そのタレントが、労基法でいうところの労働者ならば、そういうことになるでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リポーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる