教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員への転職の相談です。 現在25歳、入社3年目の女です。都内在住です。 今はゼネコンの一般事務職(正社員)と…

公務員への転職の相談です。 現在25歳、入社3年目の女です。都内在住です。 今はゼネコンの一般事務職(正社員)として働いています。残業なし、給料は手取りで16万くらい、 ボーナスも1ヶ月分くらい夏と冬に支給されます。 土日休みです。 職場ではほとんどやることがなく、暇なときが多いです。 人間関係は我慢できる程度です。 この会社には偶然知人の伝で入ることができ、 当時就職活動はしていましたが、あまり本気に取り組んでいませんでした。 やりがいはありませんが、プライベートの時間は 多くとれるし、現段階では生活に凄く困っているわけでもないです。 最近、将来のことで不安になり、 漠然と公務員への転職を考え始めました。 理由は2つあります。 ①婚約中の男性がいて、彼の給料があまり多くないということです。 入社3年目の27歳で、 衣類関係のベンチャー企業勤務で、手取りは22~3万、 残業代込みで毎月25~26万くらいだと思います。 ボーナスは年に2回で今のところ一カ月分くらいです。 ベンチャーということもあり、彼の上司は20代後半男性と 社長のみなので、今後どのくらい給料が上がっていくかと いうことなどが、わかりません。 そこで、今後結婚し、子供を作ることを考えると、 私が公務員になることで今よりも収入面で 家計を支えられるかなと思いました。 (市役所勤務の公務員の友達に聞いたところ、 普段の給料は高くないが、ボーナスは良いこと、 年齢が上がっていけば給料も上がっていくことを聞きました。 あと、年金が民間よりも貰えるのではないかということもききました) 1つ気になる部分は、現職は給料こそ上がる見込みはあまりありませんが、 仕事内容は楽ですし、時間の融通は利く会社なので、子育てしながら 働くには適していると思うのです。 なので辞めない方がいいと言う人もいます。 ただ、彼の収入がどうなっていくのかわからないという 不安から、現職よりも公務員の方が長く勤務していく ことで、収入が増えていきそうだし、現職ほどは 不可能かもしれませんが、時間休等使って、 子育ても両立できるのではないかな、という 思いだったり、現職は会社の経営が厳しくなったら 首を切られるのは一般事務であるわたしが1番先 だと思うので、そういう心配も公務員になれれば なくなるだろうな、と思っています。 公務員試験の勉強は生半可な気持ちでは 到底無理なことは十分理解しています。 現職から公務員転職を目指すことは、 子育てしながら家計を支える、という 自分の目標に合っていますでしょうか?? ご意見いただけると嬉しいです。

補足

回答くださった方、 ありがとうございます! 学力ですが、マーチより下、 日東駒専より上の私大卒です。

続きを読む

2,700閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    そういうことでしたら市役所事務か国立大事務ですかね。 先の方が地方国立大、マーチ、関関同立が最低ラインとおっしゃっていますが、それは都道府県・政令市の場合であって、小さな市町の場合は多少は易しいです。 また、ほとんどの人は1年程度は準備しますが、働きながらですと時間が確保できるかです。 いずれにしても、私にはあなたの学力がわかりませんから、公務員予備校で相談してください。

  • う~ん、気になることがあります。 ①ボーナスも1ヶ月分くらい夏と冬に支給されます。って年に2ヵ月分しかボーナスが出ないんですか普通年最低でも4.5~5ヵ月は正社員なら支給されますよ! ②婚約中の男性の給与って新入社員におまけ付けたくらいじゃないですか! 嘘でしょ?これみんな!作り話ではありませんか? ③これが真実ならば、公務員転職は長い目で見れは得策です!

    続きを読む
  • 今の職場で、産休育休などが取れるなら、今の職場が良いのでは? 公務員って、異動が数年毎にありますよね? 忙しい部署の配属になる事も考えられますし、異動の度に勉強も必要です。残業や、休日出勤だって、あります。 今年は妊娠を考えてるから、暇な部署に…なんて、通ると思えません。 皆に、事情がありますから。介護などの。 妊娠や、子育てと仕事の両立は、いかに仕事にエネルギーを使わないか。 仕事が暇で、融通が効くか。 ここが、鍵です。 私は、ワーキングマザーですが、子育てを考えるなら、暇な職場が一番です。 精神面への負担は、子育てに影響しますから。

    続きを読む
  • その年となると、地方公務員大卒程度、あるいは国立大学法人などしかありませんが、合格ラインが高いんです。 家人が東大勤務ですが、国立大、難関私立、大学院生まで受験してきてついには東大卒の国立大学職員まで生まれているそうです。 地方公務員上級でも合格者の大半は国立大、私学ですとMARCH・関関同立が最低レベルです。そこの現役学生との勝負になります。 仕事をしながらでは難しいかと思います。あと地方公務員は年齢制限が29歳のところがほとんどです。 それからボーナスはどの自治体もほぼ「3.95ヶ月分」で来年から4.0になる予定です。ないところよりはましですが、それほど高いわけでもありません

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる