教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

情報処理技術者とはなんですか?

情報処理技術者とはなんですか?

1,115閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    簡単に言いますとコンピュータなどの情報機器を使用する職業(プログラマ・システムエンジニア等)に従事する方の知識のレベルを測る試験です。 この試験は「情報処理の促進に関する法律」の規定により経済産業大臣が認定する国家試験で、日本国内の情報処理関係の資格試験では最大規模ではないかと思われます。 レベルは4段階に分かれており、 ・レベル1・・・ITパスポート(事務などでPCを使用する職業の方向け) ・レベル2・・・基本情報技術者(プログラマ向け) ・レベル3・・・応用情報技術者(システムエンジニア向け) ・レベル4・・・高度情報処理技術者試験群(俗にいうスペシャリスト) セキュリティスペシャリストなど9種類 レベル4に行くにつれて非常に難しくなります。プログラマなど情報処理を専門とする方は最低でも基本情報以上を持っていた方がいいでしょう。 レベル3の応用情報までは学生でも勉強さえすれば合格は可能ですが、レベル4は長年の経験を積んでいた方が合格しやすいと思われます。

  • 情報処理技術者は、システムエンジニア、プログラマ、ネットワークエンジニア、サーバエンジニアなどITにかかわる、職業の総称です。 ハローワークできくとよいです。

  • コンピューターを用いた情報の整理・加工・検索などの処理を行う専門家として,経済産業省が認定する資格です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる