教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外回りは必要経費が多すぎませんか? こんにちは。 私は営業で外回りをしています。 最近、外回りでの外食費用や、…

外回りは必要経費が多すぎませんか? こんにちは。 私は営業で外回りをしています。 最近、外回りでの外食費用や、飲み物代金、日焼け止め代、デオドラント剤代、スーツ代、靴代、ストッキング代、時間調整に入るカフェ代と必要経費が多すぎる気がしてわりにあわないと思うようになりました。 もはや給与を2万〜3万くらい下げて内勤にしても結局変わらない気がします。 営業職の皆さん、どうですか?

続きを読む

1,955閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ずいぶん要らないものにお金を使っていらっしゃる。 不要もしくは節約できるもの 飲み物代金、カフェ代金 水筒を持てば事足ります。 時間調整は、カフェに入らずともコンビニや本屋、駅の待合室でも可能です。 必要だが工夫次第でなんとかなるもの 外食費用 会社に確認が必要ですが、取引先と一緒に食事したと言って、領収書を出せば自己負担は減らせます。 外回りでなくても必要なもの 日焼け止め、デオドラント 女性なら化粧品同様、外回りでなくても必須アイテムでは? UVカットの日傘を利用すれば、日焼け止めは節約できます。 スーツ、靴、ストッキング 営業でなくても社会人なら必要だと思いますが。 ストッキングは消耗が激しいかもしれませんが、1着いくらですか? スーツと靴に関しては、良いものを3着買って、きちんと手入れして着回せば、相当長持ちしますよ。

  • 私は普段は営業職ではありませんが、昨年は外出する機会が多く、営業職並みに外出しました。 確かに、内勤より経費がかかることが分かりました。 待ち合わせ時刻に遅刻することは許されませんので、 時間調整のためにお店に入りますよね。まさか公園のベンチという選択は…。 革靴、スーツも数着をローテーションしていますが、内勤時の歩行数が5000歩に対して、外勤時は15000歩前後となり、靴底の摩耗、スーツのクリーニング代などもかなりかかっています。 外回りをするとお腹も空くため、食費も増えました。 商談終了後の付き合いだってあるわけです(業務外)。 経費として申告できれば良いでしょうが、 すべてを経費として申告する訳にもいかず、交通費以外は自腹ですね。 海外出張なんかは最悪ですよ。 日本のようにキッチリと領収書を発行してくれない場合も多いので、 経費申請しても経理から突き返されることも多く…。 営業マンの大変さが分かった1年間でした。

    続きを読む
  • 確かに内勤や作業系の人よりも 営業手当だけでは割りに合わないですね。 私の場合、社用車があたってますから 休憩、弁当、ちょっとした事務仕事、 携帯充電、昼寝… 全て車の中で事足ります。 でもね それは最終的には 自分で選んだ道なんです。 ※ストッキングは関係ないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外回り(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる