教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガストのフロアでバイトをしています。 先日、モーニングのときに アルファベットを聞き間違えて オーダーミスをしてし…

ガストのフロアでバイトをしています。 先日、モーニングのときに アルファベットを聞き間違えて オーダーミスをしてしまいました。 オーダーミスした分は、給料から引かれるのでしょうか。それから、制服についてです。 制服は発注してたのですが、 いくらくらい給料から引かれているのでしょうか? わたしの働いているガストでは 四人以上のオーダーは、 4名様の場合、 二人分のオーダーを先に送ってから、 残りの二人分のオーダーをとる のような形でオーダーを分けるルールになっています。 なので、4名以上の場合は 最後に確認をとることができません。 そのため、オーダーミスも増えたりします。 オーダーミスをしないコツなどがありましたら 教えていただきたいです。

続きを読む

2,052閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    わたしもガストのフロアでバイトをしています。 わたしが働いてるガストでは いくらオーダーミスをしてしまっても給料から引かれたことはないですよ(^^) ちなみにお皿を割ってしまっても弁償することはないです。 制服のことですが、わたしの所ではシャツ2枚、ズボン1枚、サロン2枚無料でもらいました。でも辞める時には返す決まりだと思います。 わたしは靴を買ったので2000円ちょい給料から引かれてました。 制服の発注ってことは買ったって事なんですかね、、、汗 でも買うってなれば給料から引きますよなど言ってくれると思うので、言われていなければただ在庫の制服が置いてなくて発注しただけだと思うのでお金はかからないと思います。 わたしの所も4名以上の時は伝票を分けて送信してます。 復唱できなかったりしてオーダーミスしてしまいやすいですよね(。-_-。) わたしもよくそれでオーダーミスしてしまいます。 わたしの場合は、小さいお子様が居らっしゃったら「お先にキッズメニューがあればそちらからお伺いしてよろしいでしょうか?」などと聞いて、その料理を覚えといて一回目を送ってから普通のメニューを聞き、そして一回目の覚えやすいキッズメニューをふまえて、全ての料理の復唱をするようにしてます。 あとは山盛りポテトフライとかおつまみほうれん草とか覚えやすい料理など先に送ったりして。 もしキッズメニューなどが間違ってたら、それはもうしょうがないので作り直してもらいましょう(^^;;笑 ガストやファミレスのアルバイトはとても大変だと思いますが、仕事にやりがいや楽しみな事を見つけながらやるといいと思います(^^) 常連のお客様に顔を覚えてもらえたり、話しかけてくださったり、 クレームなどもたくさんあって辛いですが、お互い頑張りましょう。

  • オーダーミスは、無駄になった料理の買い取りとかはないです ただ、従食として食べたりはしてます 制服も貸出です 靴は買わされて給料から天引です オーダーミスしないコツは オウム返しをすること 私のところは、時間短縮のため 余程のことがない限り最後の確認はしません オウム返しをします 聞き間違えそうな単語は強調して言って下さい あとオーダーの最後の確認はオーダー問い合わせからできます オーダー問い合わせから卓番を打ってオーダー受信します そしてオーダー確認 それが終わったらクリアキーを2回押すか 卓番と人数を消して送信してください (後者の場合、卓番、人数が入力されまてません。オーダー中止しますか?→はい) それでおしまいっ!!!

    続きを読む
  • オーダーミスも制服もお金はかかりません(^^) オーダーミスを減らすための一つの方法としてオウム返しをしてみてください(^^) たとえばBとDは聞き間違えやすいですよね。 「Bをひとつ」とお客様から注文されたときに、「Bの~セットをおひとつ」と直後に復唱するのです。 ~セットまでつけることで、お客様が聞き逃す可能性も減らすことができます! もしくは、二人分のオーダーを聞いたところで、 こちらまでで確認させていただきます(^^) と言って、復唱して送信する。 そしてまたオーダーをとるといった方法がありますよ!

    続きを読む
  • オーダーミスの件…引かれないので安心してください。 制服の件…制服は貸出です。なので止めるときは返します。まあ1年以上使ってればこれ返しても使えないだろってくらい汚れますが…。ただし靴は購入です。1500とか1600円辺りだった気がします。 オーダーを分けるときの件…4名様から分けるんですね。分けるのは5名様からでいい気がしますが…。まあそれは店舗のルールに従いましょう。最後のオーダー確認なんですが実はできるんですよね。ハンディの左下の方に「オーダー問い合わせ」ってのがあると思います。そこを押して卓番入力して送信するととったオーダーが表示されます(クリア2回押すと消えます)。ちなみに修正する場合その表示された画面の左下のオーダー内容変更的なところ(ごめんなさい正確な文章は覚えてないです)を押せば修正できる画面に移ります。例えばチーズインをイタリアンチーズインに修正するとしたらチーズインを0、イタリアンチーズインを1にして送信すれば取り消しチーズイン、追加イタリアンチーズインの伝票が出てきます。初めからこの「オーダー問い合わせ」を使うのが怖ければハンディには練習モードと言うものがあるので先輩に練習モードに設定してもらって練習すればいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる