教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトをはじめて1ヶ月近くたちますが、失敗ばかりしてしまいます。

バイトをはじめて1ヶ月近くたちますが、失敗ばかりしてしまいます。接客業です。 バイトを辞める気はありませんが、やめてしまった方が迷惑がかからないんじゃないかと思えてきます。 お金が合わなかったり、今日もお客様にお金を返し忘れたりしてしまいました。影で「この前もお金1000円合わないってことあった」といってるのを聞きました。多分口調的に悪口ではないですが、呆れられているのではと、不安になります。 1度犯したミスは二度と起こさないようにはしています(当たり前ですが) 日々慣れてきてはいますが、小さなミスが続いてしまいます。 それに、ミスした時に、お客様に嫌な思いをさせないように「レジに手をつかないで。」や、「もう少し丁寧にして!」と今日言われました。 もう一人のレジの人も普通についています。 遅いとお客様に嫌な思いをさせてしまうと思って早くしたら雑になっていたようです。 もう、自分でもなにが言いたいのか分かりません。 とにかく1ヶ月もしているのにミスばかりの自分に嫌になります。 ミスを減らす方法などないでしょうか?人が多くくると焦ってミスばかりしてしまいます。

補足

集中力がないとのご指摘をいただきましたが、確かにその通りなのかもしれません。 親にも言われました。 ミスしてはいけないと思うほど追い詰めてしまい集中出来ないと気づきました。 今日、バイト先の方に「丁寧さが大事。スピードは後からついてくる」といっていただいたおかげで、落ち着いて出来、ミスもしませんでした。 これからは落ち着いて、丁寧にやっていこうと思います ベストアンサーはじっくり決めさせていただきます

続きを読む

19,849閲覧

5人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    バイトになれるのははっきり言って3ヶ月くらいですよ。 1ヶ月で失敗して落ち込むのはバイトになれてからが懐かしく感じますよ! それに、そうやってミスして先輩とかに注意されるのはいいことです。 反対に怒られずに指導をされないと指導不足でお店の評判に影響します。 怒られたときは、「ちゃんとみてくれてるんだな」と思ってください!

    11人が参考になると回答しました

  • 私もバイト始めて数週間たったのですが、未だにミス多いです。 レジの打ち間違えやホットスナックの入れ忘れなど数えたらきりがありません! バイト仲間にも沢山迷惑かけているのですが笑って許してくれるので申し訳ないくらいです。 焦らずゆっくりやれば間違いは少なると思いますよ! 頑張って下さい!

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

  • 大丈夫! 1ヶ月だったら、全然大丈夫! 店長さんたちも1ヶ月で失敗しないなんて、きっと思ってないよ! 頑張って‼︎

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 質問者さんは接客業で、人が多く来ると焦る・・・から飲食店で働いてますか? 一ヶ月なんてそんなもんです。というか、私は四ヶ月経っても小さなミスをほぼ毎日繰り返してました(←) 慣れだと思います。 私もけっこうそういうこと言われました。またアイツか…みたいな(笑) ミスのことばかり考えると余計ミスします。忘れちゃダメですが、そればっかり考えるのも良くないです。 人が多く来たら、その分慎重に行きましょう! オーダーは繰り返す、お金は丁寧に数える、などなど…小さな注意を積み重ねて下さい!

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる