教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来月から正社員で働きますが雇用保険被保険者証が必要です 先月まではアルバイトで明細を見ても雇用保険が引かれてないので加…

来月から正社員で働きますが雇用保険被保険者証が必要です 先月まではアルバイトで明細を見ても雇用保険が引かれてないので加入していなかったと。 この場合は雇用保険被保険者証は新しい会社に提出できませんよね?

10,331閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今までの職歴で給与から、雇用保険料を引かれたことありますか? 「雇用保険被保険者証」の提出を求められたら場合 過去加入なし:新規となるので、「新規加入なので、ありません」と答えてください。 過去加入あり:手元にある「雇用保険被保険者証」をだせば良いだけです。 紛失してしまったのなら会社に「紛失しました」といえば会社で加入時に「雇用保険被保険者証」をもらえます。 「雇用保険被保険者証」は、会社に入社→労働保険(労災保険・雇用保険)・社会保険(健康保険・厚生年金)の 加入をする(勤務時間によりますけど)→会社で加入した証明として「雇用保険被保険者証」がもらえる→ 次の新しい会社入社時に「雇用保険被保険者証」を提出する 労働保険に加入すると必ず「雇用保険被保険者証」はもらえます。 何度貰っても、番号は一緒ですよ!あなたは一生その番号を持ち続けるんです! だから、「雇用保険被保険者証」なんてなくても、住所・名前・生年月日でわかりますよ。 大丈夫!いちいち再発行なんて面倒なことしなくてもよいのよ。逆に会社に嫌がれるだけww

    4人が参考になると回答しました

  • 前職で雇用保険に入っていなかったことと、 被保険者証が無効になることとは全く関係がありませんから、 次の採用先には手持ちの雇用保険被保険者証を必ず提出してください。 被保険者証に打ち込まれているナンバーは質問者さん固有のもので、 ハローワークが個人の職歴を記録する上では、 一個人が複数の被保険者証を持っていることに何ら意味がないですので。。。 (それより前に、紛失などの正当な理由がないと手持ちの被保険者証は生き続けます)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる