教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調剤薬局のパートの求人で、未経験・資格不問(経験者優遇)とあったので応募してみようか検討中です。 私の職歴は、受付…

調剤薬局のパートの求人で、未経験・資格不問(経験者優遇)とあったので応募してみようか検討中です。 私の職歴は、受付での接客業の経験が6年、結婚してからは、コールセンターでパートとして働いています。 正直、覚えは決してよくはないのですがその分、真面目にしっかりと取り組みます。 私は計算がとても苦手なのですが、 調剤薬局は計算が沢山あるのでしょうか? 友人が調剤薬局でバイトを以前しましたが、薬をはかって計算したりスピードも求められるし、覚えることが半端じゃないとすぐに辞めました。 数字に弱い人には向かないのでしょうか?

続きを読む

2,360閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「調剤薬局のパートの求人で、未経験・資格不問(経験者優遇)」ということですから、どんな仕事を任されるかは、その求人に尋ねて返答を得るしかないです。 ご質問自体が、「その場合、必ずこういう仕事です」と断言できる情報量ではなく(苦笑)、また事前に完全な知識武装で面接に臨んだからといって、それがうまく作用するとも限らないです。 計算は専門ソフトや電卓で何とかなるんですが、事務が主体となると質問者さんは気後れしてしまいましょうから、そういうプレッシャーをあえて受け入れなくても、「パート仕事はいくらでもある」と思えばいいようにも思います。 パート面接はオーディションではなく、仕事の内容を聞き質す機会と思われていいですから、疑問のすべてをここで解決してから臨む、ということはなしでお願いします。 「結果が最悪なら時間の無駄」と思われるなら、質問者さんにとっての効率的な面接は、結局はオーディションになって不本意な採用になるかも、ですよ。仕事内容は納得できても、その他待遇条件的な面でケムに巻かれることも少なくないのが世の中なので…

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる