解決済み
弁護士 公認会計士 不動産鑑定士 司法書士 税理士 土地家屋調査士 行政書士 などなどさまざまな資格があります。25才の会社員です。 これから勉強し何か資格を取り 将来を見据えたいと思ってるのですが 受かりやすい試験はどれでしょうか? (簡単にとか楽に、と甘い事を言ってる訳じゃないです。いずれも合格率が低い事は 承知ですしかなりの努力も必要でしょう。ひょっとしたら努力しても及ばない事もあるかもしれません。) また勉強方法や書籍などお勧めのものがありましたら お願いします。 ちなみに高卒→自衛隊→専門学校(デザイン系)を経て 現在はデザイン会社に勤務してます。
6,007閲覧
この中から選ぶとすれば行政書士でしょう。 すべて法律系の資格ですが、試験科目は最も基本的な科目で構成されています。 ただ、行政書士は一般知識問題もありますので、普段からニュースや新聞に関心を持ち、行政書士が今どんな仕事をしているかを知っておくといいでしょう。 その後は自分の適性などを考えて他の資格を取ってもいいでしょう。 行政書士一本でもいいですが、合格後も相当勉強しなければなりません。
3人が参考になると回答しました
資格は持ってれば持ってるだけ良いものです。 でも、使わない資格や簡単に受かるような資格は、殆んど意味の無いものになっているのが現実だと思いますが…。 法律系の資格取得を考えているのであれば、宅建や行政書士あたりから始めればよいかと思います。 会計系なら簿記検定とか税理士など。 まずは、どの分野のことを勉強したいのか考えてから、資格の勉強を始めたら良いと思います。
独立するなら行政書士や税理士なども持っていたほうが良いですが、デザイン関係の資格もいろいろあります。そちらの方が先ではないかとも思えます。
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る