教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者になるにはどれくらい頭が良くないといけないですか? 私は中2なんですが医者になりたいというのは小学生の頃からの夢で…

医者になるにはどれくらい頭が良くないといけないですか? 私は中2なんですが医者になりたいというのは小学生の頃からの夢で、小学校の頃は特に勉強したりなどはしなかったのですが、中学に行ってからはたくさん勉強して自慢みたいになってしまうのですがテストの点数は学年では上位1割以内には入って偏差値は60くらいあります。 でも、私はテスト週間などの塾の勉強について行けずつい最近塾をやめてしまっていまは通信教材などは、なにもしていません。 そこで質問なのですが、塾や通信教材などがなくても、自分で努力すれば学力は下がらないでしょうか? また、医者になるには私のいまの偏差値では足りませんか? いろいろあって別の塾に入り直すことはできなくて、通信教材なども、お前が塾やめたんだからお前の勉強のために金なんか出さないと親に言われています。 こんな状況では私が医者になるというのは難しいですか?

続きを読む

44,204閲覧

7人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    すべて公立で通すと仮定します。まずその中学で一番になってください。そして高校は通学可能な学区の中で一番の進学校に入学します。さらに三年間その学校で10番以内ならば可能性はあります 数字で説明しましょう。全国の国公立大医学部医学科の総定員は約5.700名です。あなたの同世代の人口は120万人。うち大学進学者は60万人です。つまり同世代の200人に一人、大学進学者の100人に一人しか国公立大学医学部医学科には入れません。 成績順でいえば、国公立大学入学希望者が全員受験するセンター試験で上位1-1.5万人以内でないとどこの地方の国公立大医学部でも無理です。 私学の医学部医学科を加えても9,000人の定員です。今の状況ではほとんど可能性はありません。 医学部に合格出来るような方というのは、もう中学時代から医学部を見据えて私学の中高一貫校とか、公立のトップ高を目指しているんです。 というわけで最初に書いた道筋をおおよその目安としてください。

    16人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる