教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

交通量・渋滞調査のバイトについて。 最近短期バイトで交通量や渋滞の調査に関するバイトの求人をよく見ます。 興味がある…

交通量・渋滞調査のバイトについて。 最近短期バイトで交通量や渋滞の調査に関するバイトの求人をよく見ます。 興味があるのですが、私は全く車について興味がないので詳しくありません。乗用車とトラックくらいはもちろんみわけられますが、その程度です。 こんな私でもつとまる仕事でしょうか?? やはり車の種類別にわけて計測しているのでしょうか。 体力的にきついのは覚悟しています。 経験者の方いらっしゃれば教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

5,636閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    渋滞調査しかしたことありませんが、2点間のスタッフが無線で声をかけあい、 特定の車がA地点を通過してB地点に着いた時間をストップウォッチで計るというものでした。 3人で1時間ごとに交代してうち2人が計測していたので、2時間計って1時間休憩でした。 座ってるので体力的にはかなり楽でした。トランシーバーで会話しながら測ってましたし。 車の交通量調査もそんなマニアックに細かい車種判定とかはしないと思いますよ。 カウンタは両手に1個か2個ずつしか持てないですし。 夜の繁華街で歩行者の通行量調査もやったことがありますが、男女別でカウントして こちらも2時間計って1時間休み。 一緒になった人とおしゃべりしながらやってたので楽しかったです。 調査関係のバイトは他にもミステリーショッパー(店に客の振りして入って接客を調査する) とか選挙の投票所での出口調査とかバスの運行調査とかやりましたが、 毎回やることが違うので退屈しなくて楽しかったですね。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 動体視力が普通にあればできるバイトだと思います。 ナンバーをみてトラックとか軽自動車とかを見分けてデータをとるみたいです。 野鳥の会の人たちが使っているカチカチって数をかぞえるやつでかぞえたり、紙にひたすら「正」の字書いていったり・・・。 この時期にこのバイトはちょっと寒いですので、頑張ってください!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる