教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定者懇親会についてなのですが… 最初は参加できるとメールを送ってしまったのですが、その日に卒業研究の中間発表が入って…

内定者懇親会についてなのですが… 最初は参加できるとメールを送ってしまったのですが、その日に卒業研究の中間発表が入ってしましました。懇親会場所が県外なため、順番などを変えてもらってもいけそうにありません。 予定を確認せず、連絡してしまった私が悪いのですが、どのように欠席メールを送ればいいでしょうか? それとも直接電話したほうがいいのでしょうか? あと次の予定が海外での研修があるので、その時にはぶられてしまうのではないかと心配です。 やっぱりこの懇親会は研修のために仲を深めるためですよね…?

続きを読む

1,389閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    確かに懇談会は同期との交流を深めるために行われることが多いですね。 断りの連絡をいれるならメールは絶対NGです。参加不参加をメールで返信してください。と言われていたらならメールでもいいでしょうが、今回は一度参加にしたものを不参加にするとのことなので絶対に電話です。 理由を話し、誠意をこめて謝罪をすればなんも問題はおきないと思います。 ただ、海外研修ではぶられてしまう というのは会社との問題ではなく同期との問題になりますので、なんともいえないですが・・・ まあ懇談会に参加していた人たちは仲良くなって海外研修のときも一緒に行動してるでしょうけど、質問者様の立ち回り次第かと思います。自分から進んで環の中に入っていければ皆ちゃんと接してくれるはずです。 それに不参加なのは質問者様だけとも限りませんし!

  • 内定者に内定辞退をされないように開催しているのが企業のホンネ。 断る場合は、電話で直接連絡するのが礼儀です。

  • 顔合わせだけだろ、こんなことではぶられたら他のいけない人全員はぶられるわ こんなことでうまくやって行けなかったら本人の責任だろ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる