教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なうでバイトの電話しようと思ってるんですけど なんかいいアドバイスある人いませんか。 ここで受からなきゃお母さんにお…

なうでバイトの電話しようと思ってるんですけど なんかいいアドバイスある人いませんか。 ここで受からなきゃお母さんにおこられる気が。。。 お願いします

132閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    けっこう、電話対応もチェックされるところが多いみたいですから、いくつか気をつけることをざっと、思いついたところから書いてみます。よろしければ参考にしてみて下さい。 ①電話する時間 これ、という決まった時間はないですが、基本そのお店の忙しい時間を避けて電話することがマナーです。一般企業は始業~10時ごろや、昼食時間帯で不在の人が多い12~13時、飲食店では来客が多く忙しいランチタイムの11時~14時、ディナータイムの17時~21時ごろは避けた方がいいです。 ②話し方 面接と同じで、モニョモニョとはっきりしないしゃべり方はNGです。ハキハキ喋りましょう。 ③準備 手元に、お店の情報や求人情報を用意しておきます。またスケジュール帳やメモ帳、ペンは用意しておいて下さい。お店によっては、本当に面接の日時だけ決めるだけであっさり終わるところもありますが、電話の段階で、週何日シフトに入りたいか、何曜日の何時くらいに入りたいかなどの質問をされる場合もあります。そういったとき、まごついてしまうと、「計画性のない人」と判断されてしまうので、そういったことにはすぐに答えられるよう、準備しておきましょう。 ④礼儀・言葉遣い まず電話をしたら、 「お忙しいところ申し訳ございません。○○(求人サイトを見たならサイト名、お店のホームページを見たならホームページを見た、店頭の貼り紙なら貼り紙など)にて、御社(恥ずかしければ「そちら」などでも)のアルバイト求人情報を拝見し、お電話致しました、○○(自分の名前)と申します。おそれいりますが、アルバイト採用のご担当者様をお願いできますでしょうか?(「〜はいらっしゃいますでしょうか?」でも可)」 そうすれば、「少々お待ち下さい」あるいは「今担当者は席を外しております」などの反応があります。 担当者に変わったら、再び、「お忙しいところおそれ入ります。○○(求人サイトを見たならサイト名、お店のホームページを見たならホームページを見た、店頭の貼り紙なら貼り紙など)にて、御社(恥ずかしければ「そちら」などでも)のアルバイト求人情報を拝見し、お電話致しました、○○(自分の名前)と申します。」 担当者がいない場合、主に2パターン。①またあとでこちらからかけ直すか、②連絡先を伝えて、先方にかけてきてもらうか。相手の方からどちらかを進めてきてくれればそれに従いましょう。特に相手から何も言われなければ、基本は①です。 「かしこまりました。それではまた改めてこちらからお電話させて頂いてもよろしいでしょうか?」→「はい」と言われたら、「御都合のよろしい時間をお教え頂けますでしょうか?」と聞く 主に、面接の日取りを決める内容を話しますが、日取りが決まったら、「面接の際に、必要な持ち物はございますか?」と確認しましょう。また、当日到着したらどのようにすればいいかも聞いておきましょう。(「お客様用の入り口から入って、近くのスタッフにアルバイト面接で来た旨を伝えて下さい」など指示されるはずです) 言葉遣いでは、例えば何時頃来れますか?と聞かれて「〜時に行けます」よりは、「〜時であれば面接に“伺えます”」とか「〜時であれば“都合がつきます”」とか言うような言い回しをしましょう。 用件が話終わったら、相手方から「ではお待ちしております」などと言われるので、 「よろしくお願い致します。本日はお忙しいところお時間をとって頂きありがとうございました。それでは失礼致します。」といいましょう。このとき、必ず、相手が電話を切るまで、こちらから電話を切ってはいけません。気をつけましょう。 ざっと、こんな感じでしょうか?電話する前に、言い回しを練習した方がいいでしょう。 大手もアルバイト求人サイトなどだと、面接のマナーや電話の仕方の例も載っていたりしますから、そういうサイトでもチェックするといいのでは。 例えば、 http://baito.mynavi.jp/contents/oyakudachi/guide/ あと、携帯からかけるならば、通話に支障が無いよう、周りが静かで、電波状況のよい場所からかけて下さいね。 参考になれば幸いです。 電話、面接、頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる