教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、大阪在住の高校3年です。 9月にある海上保安学校の公務員試験を受けるのですが、その際高校の調査書などは提出を求め…

現在、大阪在住の高校3年です。 9月にある海上保安学校の公務員試験を受けるのですが、その際高校の調査書などは提出を求められるのでしょうか?また、海上保安学校の公務員試験が落ちても 海上保安官の夢は諦めきれないので公務員試験に強い専門学校に通おうと思っています。 いろいろ調べ、海上保安官コースが設置されている大原学園の入学を考えているのですが大原専門学校と大原学園は一緒なのでしょうか? それと、大原の他にも大阪法律専門学校と迷っています。 民間企業就職は考えてないので公務員の勉強をしたいです。 その中でも海上保安官コースがある大原の方がより学べますか? 補足 誰か回答おねがいします!!

続きを読む

350閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大原出身、海上保安庁(退職)→現在は他の公務員の者です笑。試験に受かるだけなら大原は強いと思いますよ。 その理由は過去問の数とデータが豊富なこと。ハッキリ言うと勉強はテキスト次第で自分一人でできます。が、フレッシュな過去問やデータを手に入れ、傾向や対策や練れたのはやはり大原のおかげだったと感じています。独学では海保合格は無理だったかなと感じます。 高校の調査書というのは出欠席や成績表のことですか? もう随分と前のことですが確か提出しました。が、合格してからなので遅刻だらけでもたぶん大丈夫です笑 管区、コースを決める指標にでもしたのでしょうか。 大原専門学校も大原学園も同じですよ!頑張って下さい(^^)! あと何か役に立てれば個別に聞いて下さい(^^)

  • 調査書の提出は求められません!己の実力だけの勝負です。 専門学校については通ってないので分かりませんが、大阪法律の無料夏期講習はかなり丁寧に熱心に授業してくださったので好印象でした^ ^

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上保安庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

海上保安(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる