教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今年の春から、大手旅行会社の契約社員として働いています。月収14万(手取り10万程)です。まだ半年も経っていませんが…

私は今年の春から、大手旅行会社の契約社員として働いています。月収14万(手取り10万程)です。まだ半年も経っていませんが、今後このまま仕事を続けるかとても悩んでいます。 私は、旅行会社といっても店頭ではなく、団体営業支店の内勤をしています。 単なる事務ではなく、お客様との電話対応や個人旅行の手配、営業マンの後方支援、会計業務、バスの手配などなど…とにかく様々な重い重い責任のある仕事をしています。 先々月は5月病のようになり少し体調を崩しました。とにかく仕事に行きたくなくて…一日だけ思いきって休みむしたが、その後は一日も休まず毎日通っています。 最近は、心身共に回復していますが、何か心に大きなもやもやがあります。 もともと接客業やアドバイザーの様な人と関わる仕事に就きたいと思い短大に入学しました。 しかし、大学で旅行の授業があり、その先生に気に入られ、インターンシップに行ったことをきっかけに旅行業に…というより就活を早く終わらせたかったので、今の会社だけを受験、かなり早い段階で内定をもらいました。家族も契約社員とはいえ、大手なのでとても喜んでくれたました。 私は正直言って旅行がすきではありません。また、今の仕事に全くやり甲斐も感じません。会社の方々 はとても優しい方ばかりです。でも、何か違う…と言った感じです。 上期中に早い段階で辞めよう!とも思いましたが、フリーターにはなりたくないので、何か次を決めてから辞めようと思っています。 最低でも今年度中は働くつもりです。 そこで、辞めるにあたり、今後どの様な手順?をとっていけば良いでしょうか?(退職願提出のタイミングなど) これから、資格などにも挑戦しようと思っています。何かオススメの資格や職業等もありましたら教えて下さい。 長くなってしまい申し訳ありません。ご意見、アドバイス等よろしくお願い致します。

続きを読む

631閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そもそも、あなたは次に何の仕事をしたいのでしょうか? やりたいことが決まっていないのに今の仕事を辞めることを考えるというのは、ちょっといい加減すぎるように思います。 次に何をやるのか決まるまでは、真剣に働くべきです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる