教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

リクエストです。 通信制でもアルバイトは雇ってくれるんですか?

リクエストです。 通信制でもアルバイトは雇ってくれるんですか?アルバイトをしたいと親に言っているんですが、反対されています。 祖母は「現実にぶつかったらどんなものか分かるよ」と相変わらずの無知。 母も「アルバイトってどんだけ辛いか分かるの?」と毒親全開。 前から思っていたのですが、家の家族は固定観念に縛られ過ぎの家族なので・・・ アルバイトはどういう物がお勧めですか? 近くのコンビニなどでも面接できますか? 電卓なのは基本得意です。キーボード打つのが速いので。 今、公文で英語と数学をやっています。やっと中1数学レベルです。 英語は中2レベルを88点で合格しましたが、基礎に自信がないので中1レベルから やることにしました。 数学はまぁまぁ出来るとして、英語も順調に進んでいます。 また、もう一つ個別塾に通っています。 そこで英語をやっているのですが、全く理解が追いつきません。 個別塾のレベルが高すぎだと思います。 私は国語のみ中3レベルなので、レベルが高い個別塾で国語をやり、公文で苦手な数学・英語を やりたいのですが、親の説得が難しいです。 父親はDVで、経済的暴力の人間です。現在は一緒に住んでいません。 高校の学費出してくれるのかも怪しいです。そのくせ僕を「この世で一番大事」とか 抜かしてきます。母は精神的に病んでいます。メンヘラです。 どうすればいいでしょうか? 回答待ってます。

続きを読む

108閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いるねー。「現実は厳しい」と押し付けてくる大人。 バイトした事無い人は通信制ならダメかも?と思ってる人が多いんだけど、むしろ逆で通信制の人は歓迎されるよ。縛りが少ないから。 職業は何でも良いんじゃない?自分がやりたいものをやってみると良いよ。面接もタメ口でもきかない限り問題無い。 将来就職を考えてるなら、倉庫作業とか肉体労働が良いよ。仕事を教えなくても済むのでバイトからそのまま就職できるケースが多い。 塾は2個も通ってるのなら、例えば公文だけで週3で英語、週1で数学というようにシフト組めない?個人別行くだけお金のムダな気がする。

  • 公文に通ってた通信制に在学中の子がバイトしてました。その子は1日2つかけもちしてましたね。ただし、一応高校生なので深夜のバイトはできません。ファミレス、コンビニ、スーパーのレジあたりですね。正直時間に余裕があるので、結構めちゃくちゃなシフトいれられたりするかもしれません。できなくはないけど、学生なので勉強はきちんとしないとね。バイトしてて、勉強できないってなるといけないので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる