教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動をしている者です。 元人事の方や、現人事の方もしくは採用制度に詳しい方どなたでも構いませんのでご回答頂けたら幸…

就職活動をしている者です。 元人事の方や、現人事の方もしくは採用制度に詳しい方どなたでも構いませんのでご回答頂けたら幸いです。 採用活動を随時行っているということは、どのような状況なのでしょうか。といいますのも私、ある企業に応募書類を送付しました。書類を送付してから13日程経過しましたが、まだご連絡がありません。 サイレントかなとも考えられますが、HPには落ちても、封書かメールにて連絡するとありました。となると仮に落ちても、お祈りメールなり封書なりが来るはずですが、まだ来ていないのです。 ただ、普通の採用活動と違うのがこの随時という言葉です。 随時ということは、私は人事の方が随時採用活動していると解釈(勘違い?)しておりまして、早めに連絡が来るものだと思っておりました。ですが、随時と言いつつも内部では締切のようなものがあって例えば、100人応募してきたらそのタイミングで封書を送るといったようなシステムがあるのでしょうか。 会社の規模としては30人足らずほどの企業のため、人事の人員もそんなにさけないと思うので、1人で切り盛りしているとしたら、やはり3週間くらいは連絡がないものと解釈していいものなのでしょうか。 といいますのも、随時とあるので、誰か決まってしまったら、その枠がなくなってしまいますから、焦っております。企業の人事の方へ応募書類が届いているかどうかの連絡を入れたいと思っているのですが、まだ3週間は経過はしてませんので、タイミングとして早すぎるのであれば、もう少し待ってみようと思うのですが・・・ 連絡がしたがゆえに評価がマイナスに響くことはあるのでしょうか。 また、忘れられているということはあり得るのでしょうか。 質問ばかり申し訳ないです。

補足

書き方に誤解を招く部分がございました。申し訳ないです。速達にし、局員の方も確実に届けると言ってくれ、田舎の県ですが、中央郵便局で発送したので、先方には確実に届いています。届いているかというのは建前で、自分のことを忘れてないかという暗に示すアピール(熱意を示す)のつもりで先方に連絡を入れたいと考えていたのが本音です。この場合だと建前が本気に捉えられてむしろ逆(マイナス)になる可能性もありますよね?

続きを読む

200閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    採用担当者です。 採用に付いては、各企業により違います。 規模にもよります。 通常の「採用活動を随時行っている」の解釈は 欠員が出れば、その都度求人を出し採用をするという 意味です。 中途採用では、普通に行う方法です。 今回の求人に、どの程度の応募数が来ているのか? にもよりますが、二三週間は普通にかかると思いますよ。 それと気になったのは 『応募書類が届いているかどうかの連絡を入れたい』の 部分です。 この文面から察するに、あなたは企業側に届いているか 聞かないと、実際に届いているのか判断できないという 事になりますね? ・・ということは その辺のポストにでも投函したという事になります。 応募書類は、重要書類との認識が有れば 必ず郵便局へ出向き、簡易書留で・・が常識です。 簡易書留だからこそ、相手の手元に確実に届き それがあなたからも、検索システムで確認できるのです。 その手間を省いた上に、応募先へ 「確かに届いていますか?」と聞く?のは 不適切で、安易な方法で送付したことを 印象づけるだけになり、損ですよ? 又、今は応募も多数殺到していると思います。 小規模な企業なら、対応も大変だと思います。 採用でも不採用でも連絡するとされているなら 余程いい加減な企業でない限りは、連絡があります。 もう少し待たれては如何でしょうか。 先にも述べましたが、履歴書等の応募書類は 重要書類だと認識して、送り方も考えれば 今の時点でも、選考中だと確実に分かった筈です。 同じ待つにも、気持が違うと思います。 企業の立場になっても、確実に届く方法で 郵送されないなら、志望優先度が低いのだと 受け取られる場合もあります。 (大手企業では実際に、書類選考の前段階として 郵送方法、封筒の記載の仕方、書類誤字脱字等で 応募者の志望優先度や、社会人としての常識を測り 最初の段階で、採否振り分けを行うこともあります。 そこを通過して、はじめて採用担当の手元に届き 書類選考がスタートするのです。 多数の書類全てに採用担当が、目を通しているわけでは 有りません。 目を通すに値する書類だけです) 今回は、どうなのかは分かりませんが まだ何も知らせが無いなら、もう少し待つ事です。 今後は、慎重に考えて行動して下さい。

  • 元人事です。会社によって随時の考え方は違うと思いますが、「採用活動を随時」というのは応募があれば行い、良い人が居れば採用し、採用枠が出来たらまた行うという事ではないかな。忘れられていることは、まず無いと思いますが、考えられるのは数人が残っていて選考が長引いている可能性があります。社員数からも最終選考の決定権は役員にある場合は、役員会の決定で採用が決まる場合が多いと思います。他の会社の選考が重なっているのなら仕方ないですが、もう少し待って見ることをお勧めします。急がば回れです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる