教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

berobeiman様 こんばんは。今回はご報告を兼ねた質問でございます。 前回の質問後、私は採用された官公庁で平和…

berobeiman様 こんばんは。今回はご報告を兼ねた質問でございます。 前回の質問後、私は採用された官公庁で平和に仕事をしていました。仕事自体は得意分野でしたし、薄い人間関係の中、問題もなく働きやすい職場で働いておりました。 が経済面での厳しさは予想以上でした。収入が今までの3分の2になってしまったのですから。 ですがこの「働きやすさ」を手放すのは惜しく思案していたところ・・・。 以前、お付き合いのあった派遣会社から「人材紹介(正社員)」の話がありました。地元では有名な大手優良企業で、「英文事務」の職種です。 ただし英文事務と言うには少し物足りないので、「英語を使った仕事に抵抗がなく、事務職経験が豊富な人」という求人条件だったようです。 勿論、私は即座に断りました。(笑) 新卒で英文事務の仕事に就いたことはございますが20年以上前のことです。合格するわけありません。 しかも土日祝休み、通勤距離10分(自家用車)、ボーナスあり、収入も以前以上になります。 しかし、どうしても人材を出したかった営業マンの押しに負け、書類提出だけはOKしてしまったのです。その結果、あっという間に三次面接(役員面接)まで進み、8月より入社ということになってしまいました。 ちょっと特殊な分野の企業ということもあり、「3か月では慣れないだろう、最低半年はかかる。」と役員面接では言われております。 このように言われたこともあり、私の気持ちはなぜか沈んでおります。経済面での不安から解放されたものの、現職の働きやすさが惜しいという気持ちが強いですし現職種が好きです。何よりもこの好条件、どこかに落とし穴があるに違いないという変な確信もあり・・・。(苦笑) 現職は長くても来年2月末までです。そういう意味で申し上げれば「チャンスを手に入れた」ということになるのでしょう。 それから入社2か月は試用期間であり、雇用保険以外は加入なしです。(2か月経過後はもちろん加入)それも不安要因なのかもしれません。 Q1.私の選択は正しいのですよね? Q2.前向きになれる気持ちの持ちようはありますか? 弱気な私にぜひ喝をお願いします!!

続きを読む

390閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 私が日頃しょっちゅう申し上げている、「職業人生なんて、一寸先すら不透明で流動的」という、そのサンプルのような展開だと思いました(苦笑) 貴女にとって現職は来年2月までの期限付きだから、最終的にはその次をまた考えなくてはならないことと、働きやすさと引き換えに収入に反動が来ていたことでは、そのいずれの懸案部分もが解決される転職なら、まあめでたしということに落ち着くのだという心理は心の奥に絶対あるはずです。ですので、 Q1. 正解に決まってます(笑) まあ今回の話が舞い込んでこなかったとしても、面接に強い貴女の場合は何とかなることはなるのでしょうが、タイミングとしてはこの上ない時期だったのかも、ですし。 Q2. 今回の件は、神様から出た転勤辞令です(笑)。きっぱり断る選択肢もなくはないとしても、神様の出している辞令とはいえ良くない展開もあるかもですが、現職を続けていたらさらに厳しいアクシデントに見舞われることになるのかも、です。仕事の面以外での、想像だにできないアクシデントとして。 これを機会に、「かかりつけの神様・仏様」を決めることにしませんか。 なにかあれば、すぐ相談に駆けつける対象です。「願掛け」ではなく相談として、連絡・報告なども密にします。 神仏って、この世の民衆の願い事を叶えてくださるばかりの存在ではなく、しかし民衆からの世間話や愚痴は何でも聞いてくださる応援団長的立場なのだと思いますよ。ニコニコ顔の神仏はそのように、おっかない顔の神仏もそのように。 願掛けではなく相談相手と位置づけると、結論が出ないなりにも心が落ち着ける場所が神社・仏閣なのだとも思います。 さあ暑い盛りとはいうものの、今度のお休みに転勤受諾の報告に行かれてください。私は「神様からの」と申し上げてしまいましたから、どこかお気に入りのお社への報告です… …なんとかなりますから★

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

官公庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる