教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記2級のことについてなのですが 商業簿記、工業簿記の単元ごとの 難易度が知りたいです。 難易度は自分の中で変…

日商簿記2級のことについてなのですが 商業簿記、工業簿記の単元ごとの 難易度が知りたいです。 難易度は自分の中で変わってきますが みなさんの意見をお伺いしたいまでです。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

1,404閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そんなの範囲多くて書ききれないよ! 簡単言うと 商簿 特殊商品売買 仕訳は簡単だけど原価率と利益率の算定は難しいよ。 特殊仕訳帳 時間かかるけど…パターンで満点とれます! 伝票 これもパターンで満点とれます! 銀行勘定調整表 仕訳は簡単だけど、表を作るにはしっかりやらないととれないよ! 精算表 3級の仕訳+2級の仕訳かな。 貸借対照表 精算表と同じだよ。 損益計算書 精算表と同じだよ。 本支店会計 2級から加わった論点で、商品(減耗、評価損)が難しいかなー。 あと、本店か支店の個別財務諸表作成だと少し難易度上がるよ。 工簿 材料会計 労務費会計 経費会計 この3つが工簿の基礎だからしっかり理解してね。 個別原価計算 難易度は低いけど計算ミスをしないように。また、仕掛品勘定を下書きで作れるようにね。 部門別 これは二級ではサービス問題?ですよ! ただ、面倒なパターンは下書きが書けないと半分もとれません。 製造原価報告書 この問題は製造なのか製造間接費なのか、また販売費と一般管理費の分別をしっかりできないと点数が取りにくいです。あとは差異の部分をどうするのか、 売上原価にたいして差異は+、-どちらで処理するのか。を理解するのが難しいかも。 下書きでちゃんと出来れば電卓を三回だけでできます。 単純総合原価計算 パターンなんだけど…仕損、減損、副産物とか素直に出るだけならいいけど、捻り具合によっては難問になります。 基本的には簡単です。 工程別原価計算 上のやつを二回くらいやるだけです。 組別原価計算 異種製品を作るだけです。 簡単です。だだ、按分とかでます。 等級別原価計算 同じ製品だけど、サイズが違うとかそういつやつです。 簡単です。 標準原価計算 とにかく差異分析がメインになるのでシュラッターシュラッター図(2回いっていますがこれでいいそうです。)を使って解けるように。 難易度は5段階で3.5くらいです。 CVP分析 基本問題は簡単ですがレベル高いのは解きにくいです。 5個問われたら3個答えられるくらいかな。 直接、全部原価計算 みんな難しい言ってますが簡単です。 単純総合原価計算の一部使いますが。 仕掛品と製品の金額を出すのが面倒なだけ。 本社工場 本支店会計と似てます。 簡単です。 簡単にまとめてみました!

  • 難易度というか、めんどくさ度です。 難しいことは何もないので。 商業簿記は存在自体が得点源ですねw 3級と大差ないし、本支店会計だけ2級から新出です。 まぁ、鼻くそほじりながら電卓たたいて余裕の満点で行きましょう。 工業簿記は○○原価計算ってよくあるけど、 こんなの日常生活してればごくごく当たり前な計算です。 cvp分析は難所かもしれません。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商業簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる