教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人手不足 最近すき家と飲食業で従業員が人手不足で店を閉めたとか聞きます。私の娘がアルバイトで行っている店も人手が不足して…

人手不足 最近すき家と飲食業で従業員が人手不足で店を閉めたとか聞きます。私の娘がアルバイトで行っている店も人手が不足していると嘆いています。娘の所は個人的な理由で辞めていくようです。建設業が人手不足になったのはわかります。飲食業で昨年まで人が余っていてなんてことを新聞、ネットでも書かれていました。職業のミスマッチもあるでしょう。しかし地方は仕事がないとぼやいています。これは東京と近辺だけの問題でしょうか。学生アルバイトが1年で減ってしまったとも思えません。アベノミックスで好景気になったとも思えません。少し景気が良くなっただけで人手不足が起きるなんて、派遣とかも絡んでくるのでしょうか。アルバイトは一過性の仕事ですから、そこの人たちが不足しているということですか。もしそうであれば、マスコミもただ騒ぐだけでなく、過去と今と未来の動向を出して説明すべきだと思います。 詳しい方教えてください。

続きを読む

375閲覧

jyo********さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    人手不足は人相手の仕事だけですよ。 なので人口の少ない地方には仕事がないので求人がないのです。 建設業も人がらみの仕事で、人のいないところで何かを建設してもしょうがない。 なので地方には仕事はないということになります。 製造業が海外に拠点を移してしまった以上、雇用は戻らないのです。

    ari********さん

  • 飲食業の若者離れは、ネットから労働環境が悪いという情報が拡散し、今まで大学生のポピュラーなバイト先だった居酒屋など飲食チェーン店が敬遠されたのだと思います。 元々は居酒屋「わたみ」の過重労働問題など、居酒屋チェーン店で長時間労働を強要することなどから大学生がブラック業界として煙たがったのだと思います。 確かに夜遅くまで営業する居酒屋などは長時間労働になりがちだが、それに拍車をかけたのがアベノミクス(ミックスではありませんよ!)による個人消費拡大によって店舗を急激に拡大し、店舗に労働者が追いつかないという状況になっています。 飲食店が顕著になっていますが、その他の業界でも同様に人手不足の影響は出ています。製造業、小売店など大手など待遇の良い会社は人材確保が出来ますが、中小などは確保が難しいため社員の過重労働なども問題になっています。 この背景には様々な要因がありますが、私は長期的視野を持って人材育成をしてゆく会社が少なくなっていることが大きいと感じます。飲食にしても店舗を出す事と人材を育てることはサービスの表裏一体になるはずが、資金をいかに効率良く事業で運用するかを優先して、事業が一人歩きしていると思います。 グローバルビジョンを持って突き進んで来たユニクロ(ファーストリテーリング社)も人材を育てる重要性を痛感し、全パート・アルバイト約3万人の半数以上 に当たる1万6000人の正社員化をぶち上げました。 ただし他の会社は「正社員の人件費は固定費」という呪縛に捕われているのだと思います。 人を育てる企業文化が根付いた会社であれば、アルバイトとして一過性で働く方も離れていかず、辞める際にも後輩を紹介したりという繋がりが続くと思います。ネット万能な社会になり、情報の希薄さ、誰でも簡単に知りたい情報が得られる、そんな社会だからこそ人の温かみがある情報はよけいに価値があると思います。 もう一つ、私が一番危惧しているのは、若者が楽して稼げることに抵抗を覚えないことです。私が子供の頃、頭の悪い子が「お前、ヨシモトでも行くか?」と先生にバカにされて言われたものです。頭が悪い子が仕方が無いので行く、芸人の世界は私たちの頃はハンパな人間が行く世界でした。 決して芸人が悪いとは言いません。しかし、アイドルや芸人が子供の憧れの職業になるのが本当に良いのか~と感じます。西川きよし師匠が芸人ながら豪邸に住んで「夢のある仕事やろ。」ってテレビで聞くと違和感しか覚えないです。こんな芸と呼べるものも身に付いていないのに、大金が稼げる職業が社会的に認知される社会で額に汗して働くことが美徳だと子供に教えることを誰ができるのでしょうか? 同じ子供を持つ身として、正直すごく憂えてます。AKBやジャニーズのようなショービジネスも先進国としての文化だと思います。でもキャバクラと同じようなAKBの看板を見るたびに、水商売も同じ視点で見る若者がいるんだろうと心が痛みますね。

    続きを読む

    sir********さん

  • すき家に限ってはブラック企業と揶揄されて その噂が学生たちに蔓延しています。 事実 すき家に関する相談がこのカテゴリーでも多いですから… 飲食関係の人材不足はいろいろな店舗が増えすぎたのが原因ですね。 10年以前と比較しても コンビニ、ラーメン店、ファミレス、居酒屋、ファーストフード… 新旧大小入り混ざって増えていますね^^; 飲食関係は衛生面に厳しく、しかもアルバイトを中心にした店舗構成ですから、アルバイトでありながら正規社員並の仕事の責任性や作業スキルを高いレベルで求められています。 だから、この欄での相談や悩みで一番多いのは「採用されたけど辞めたい…」です(^^)いずれは 淘汰されていくのでしょうが、今は明らかに過多店舗、飽和状態です。大都市部では人材確保のために 時給がトンでもないくらい上がっていますが、淘汰されたり 熱が冷めたら落ち着くのではないでしょうか。 日本には こうだ、となれば 全員がそちらに向かう国民性があります。 行き着くまでは誰も止められないでしょうね^^;

    続きを読む

    edo********さん

< 質問に関する求人 >

すき家(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる