教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記1級と税理士試験簿記論(財務諸表論)との関係について質問します。 私は現在税理士試験の簿記論と財務諸表…

日商簿記1級と税理士試験簿記論(財務諸表論)との関係について質問します。 私は現在税理士試験の簿記論と財務諸表論を勉強していて来月受験します。合格発表に4か月かかるのでもし自己採点で2科目合格が難しいようでしたら日商1級の11月試験を受けるのもありかと思っています。(簿記論、財務諸表論の勉強と並行で) そこで質問なのですが日商1級と簿記論の内容はある程度かぶっているのでしょうか?日商には簿記論では範囲外の工簿があるのは知っています。商簿の範囲は簿記論でほぼ網羅できているのでしょうか??(新しく学ぶのはほぼ工簿だけと考えていいのでしょうか??) ちなみに簿記論については合格の可能性が高いと思っています。 私は現在大学3年生で日商2級は持っています。就活の際に日商1級が資格欄に書けたらと思っています。 簿記論と日商1級の経験者の方等おりましたらアドバイスいただければ嬉しいです。

続きを読む

283閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    立命館大学3回生の時に日商簿記1級に合格しました。 そして就職活動しましたが、面接官の受けはかなり よかったです。 1級は2級の10%しかいないし難関資格だと面接官も 知っているから特別視してくれました。 結局3社目で内々定を得ることができました。 その年に税理士の簿記、財務諸表を受けましたが 準備不足もあり不合格でした。 でも、しっかり準備していれば合格できそうな感じでした。 入社後は経理部に配属されました。

  • 税理士を目指されるのであれば試験後はすぐに税法の勉強に取り掛かったほうがよいかと思いますよ。特に法人税などは1年で合格するのはかなり厳しいのでモチベーションが高いうちに始めたほうがよいかと。 簿財が現状合格レベルまで達しているならば例え12月で残念な結果になっても1月から十分巻き返せるでしょう。 1級と簿財では工原以外の範囲は被りますが工原を合格レベルまで持っていくにはそれなりの時間と努力が必要です。 税理士試験は長丁場ですので1級に時間を充てるくらいなら税法の勉強をオススメしますね。

    続きを読む
  • 今は、あれこれ考えるよりも 来月の試験の為に集中しましょう。 知恵袋なんかやってる暇なんかありません。

    続きを読む
  • 私は取ったのが1級→翌年簿記論という順序なのですが ある程度はかぶってますが、1級の方が広いと思います。 ただそれは簿記論合格レベルにあるあなたにとっては 少し上乗せすれば商会は十分合格レベルに達すると思います。 問題は、工簿+原価計算の50点です。 これは2級の問題からは想像できない難易度です。 私は理系で数学が得意でしたから、計算を苦にしないタイプでしたが 文系の方だと共通してかなり苦労しているジャンルです。 この質問文からは工簿は余裕という感じを受けますが 実際、ゼロからで税理士終わってから3か月間で間に合うかどうか…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる