教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美容師の給料が低いとよく聞くのですが専門学校へいって美容師になったときと高卒で就職で美容師以外の仕事をしとときとではどち…

美容師の給料が低いとよく聞くのですが専門学校へいって美容師になったときと高卒で就職で美容師以外の仕事をしとときとではどちらのほうが安定したいい給料がもらえますか? わかるかたいたらおしえてください!

392閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    美容師は薄給もさる事ながら、狭く独特な人間関係(上下関係)であったり、美容師を続けたくても手荒れが酷くなって辞めざるをえないなど、本当に離職率が高い職業です。 美容学校を卒業して2年経った頃にはすでに、クラスの半分くらいは美容師を辞め、違う仕事をしてました(スタイリストになる前に寿退社して復帰しない人、美容室のレセプション、アパレル、携帯会社などなど) ご両親が美容師、という人は辞めずに続けてることが多いですね。 どちらが安定してるかは、当人次第です。どちらにせよ、美容師は相当な覚悟がなければ続かない仕事です。

    ID非表示さん

  • 美容室経営者です。 比較の対象が「美容師とそれ以外」なので、それ以外の内容が広すぎて正確な解答は不可能です。 ですから、美容師についてのみ書かせていただきます。 美容師は、ずばり、「人気美容師になれば給料が良い、人気の無い人は安い」のが現実です。 見習いの初任給も大卒の平均初任給に比べると安いと思われますが、高卒で就ける職業となると、大卒とはまた違ってきますので平均すると大きな違いはないかもしれません。 ただ、良い意味でも悪い意味でも「事務職」の方が安定はすると思いますが、美容師は「技術職+人気商売」であり、指名数や売り上げで歩合給がつくケースが多いため、腕の良し悪しと、指名の多少で収入ばかりか将来の選択肢まで大きな差が出てしまいます。 ただ、物販などの歩合と違って、美容師の指名数は常連さんが増えれば安定しやすく、「毎月必死に売って売り上げしている」わけではないのです。 つまり、人気美容師になれば、高給も、安定もある程度手に入ります。 また、若い人にはピンと来ないでしょうけれど、定年はありません。 結局、やる気のある人、努力家の人だけにしか良い結果をもたらさない職業であることには違いありません。 ただ、「やる気がなくても安定する職業」は、「やる気があっても給料が上がらない」、という意味でもあるので、あなたのポテンシャルややる気の持続性を考えて職業を選ぶと良いと思います。 また、どれだけ他の職業と比較したのか知りませんが、「美容師は厳しい」という残念な話しか書かない人がたまにいますが、現実は感覚が違います。 「美容師が相当な覚悟が無いと続かない」一つの理由は「美容学校に入学する人の質が低いから」というのも大きく関係しています。 そもそも、誰が受けても合格するのが美容学校ですから、もともと学校の勉強すらできない人も多くいますし、やる気の無い人も多いですし、クラブ活動も続かないような人まで多くまぎれています。こんな人たちに、根気のいる地味な練習や、いろいろな勉強をさせれば当然、辞めてしまいます。しかも「過酷だった」と言い訳しながら。 この様な程度の低い人たちが離職率を上げている現状があります。 美容師ぐらいの仕事で「相当な覚悟」が必要だと思ってがんばってきた人は、それまでの人生でよほど「がんばった経験が無い」のでそう思っただけだと思いますよ。 僕だって、いつでも「必死」ではありますが、仕事に生きがいを感じている人は、別の職業の人だって皆「必死」なんじゃないでしょうか。 「必死だから楽しい」のです。「だらだらやっているけど生きがいがある職業」なんてありませんよ。 つまり、どんな職業でも厳しいに決まっていると思います。美容師だけ飛びぬけて苦労しているわけではない、ということです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる