教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートで妊婦は迷惑? 只今、妊娠8wです。 現在、ひと月に13日、5時間のパートに出ています。 悪…

パートで妊婦は迷惑? 只今、妊娠8wです。 現在、ひと月に13日、5時間のパートに出ています。 悪阻は酷いものですが、仕事をしている間は気を張っているからか 割りと体調が良くて 休んだり早退したりせず、通常通りに働けています。 接客と事務ですが ほぼデスクワークなので 重い物を持つ、とかもなく皆さんと同じように仕事をしています。 ただ最近、他のパートさんに『いつまでするの?』とか『無理して働かなくていいんじゃないの?』とか 頻繁に言われます。 妊婦だから(声かけとか)多少気を使って貰えているのはわかっていますが、 だからといって仕事量は変わっていませんし 妊娠前と同じ量の仕事を きちんとこなしています。 一人目の時は正社員だったので、産休まで働くのが普通でしたが パートだとやはり辞めた方がいいのか…と悩んでいます。 正直、私がパートに出ても毎月赤字ですし 今すぐ辞めると生活苦なのは目に見えています。 上司(うちの課の一番偉い人)からは、 『体調が悪くなければ、ギリギリまで(8ヶ月)働いて貰えると助かる』 と言われています。 男性側からの目線と 女性側からの目線が ちょっと違うんだと思うのですが、 このまま続けていっても 大丈夫でしょうか? 妊娠していてパートに出ている方、または経験者の方ご意見頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

7,349閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。10wのパート妊婦です。 悪阻大丈夫ですか? 私もひどい方のようで1ヵ月で5kg痩せました。 そんな私も、ちょっと前まではちゃんと出勤していましたが、 パート先の上司が心配してシフトを減らしてくれました。 うちも経済的には私も働かないと厳しいのですが、 上司も 『悪阻がおさまったら、また以前のように入ってほしい。 今はとにかく無理しないでゆっくり休んだ方がいい』 と言ってくれたので、素直に従っています。 気が張らなくなったので、 体調が悪い日も増えましたが やっぱり無理していたのだなぁと思いました。 本当に心配しているのだと思いますよ。 仕事のことで言えば 接客もあるし、万が一のとき職場の人には責任持てませんよね。 もしこの先、突然休んだり早退するようなことになるよりは 最初から計画的に休んでもらっていた方が 人員のやりくりができて良いのではないでしょうか? うちのように融通がきくか分かりませんが、 悪阻の間は休ませてもらった方が 自分も周囲も安心だと思います。 お互い体を大事にして、元気な赤ちゃんを産みましょう(^^)

  • 彼女は言葉は悪いかもしれないけど心配してくれてるように 私は思います(結構そういう風に私いい風に取る人間なんで) 私おばさんだから解るんだけど 妊娠出産の時無理するとその時は若さで乗り切れても かならず後で40歳過ぎてくるよ 私も確実に35で来ました ホルモンのバランスは崩れるし 3人目流産して 腫瘍も見つかりました そういうもんなんです女の体って・・・

    続きを読む
  • まあ、悪阻が酷くて一日何回もトイレに駆け込む…またはトイレに何十分も篭る…とかが無ければまだ働いても良いのかなと思いますが。 失礼ながら、万が一流産等になったら取り返しが付かないから皆さん気にしてるんだと思いますよ。いくら重いものは持たなくても体型が変われば周りからしたらハラハラしますしね。 身近で働いてて流産してしまった人が居るので、辛い場面も見てますし、出来ることなら自宅で安静にしててもらいたいなと私なら思います。 今辛くてもお金なんか後でどうにでもなりますから。

    続きを読む
  • 女の人は、体の心配してるのかも? または、嫌味なのでは?(笑)

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる