教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

研究者とは狭き門なのですか?

研究者とは狭き門なのですか?大学院について質問です。 私は現在大学三年生、地方国立大に通う者です。 化学・生物化学専攻なのですが、 将来、どのような仕事に就くか悩んでいます。 大学に入学した当初は、大学院まで勉強・研究すれば、だれでも研究者になれるものだと思い込んでいました。 しかし、色々な方からお話をきくと、研究者は狭き門だということがわかりました。 大学院に進みたいのは、将来、体や薬に関する仕事に就きたいからです。 生物のこと、遺伝子のこと、細胞のこと。講義を聞いていて、もしくはニュースを見て、 やはり興味深いです。 せっかく沢山知識を身に着けたのだから、生かせないのは損な気がするのです。 企業に、生物系の研究室に配属されて、もし採用されたら、 どのような仕事とするのでしょうか?研究・開発、またはそれ以外で技術職はあるのでしょうか? もしくは、本当に研究者になって、今ニュースになっているセントロメアの話、 バイオエネルギーの話。。。など、そういった開発をするには、 地方国立ではなく、もっと努力して少しレベルの高い大学院へ進学して、 博士をとらなければだめなのでしょうか?? もう少し知識、研究室で技術を高め、修士で卒業し、早く働きたい気もしますし、 研究者になりたい気もするし。。。。 どちらも険しい道でしょうが・・・・。 企業の仕事では、具体的にどのようなことをしているのか、or 修士でも、研究者になれるのか 沢山の方から、いろんなお話を聞きたいので、 知識のある方、もしよかったらどうか教えてください。

続きを読む

849閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今時、院卒者なんてゴロゴロいますから、それだけでウエルカムと言う事では無いようです。 某企業の研究職は、院卒半分、東大や京大や早稲田と言ったところが半分です。 院卒でも年食った人は、博士号を持ち、尚且つ企業と同じ方向性の研究をしていて結果の残っている人が多いようです。 その研究をひっさげては居る人や、中には博士号をとったら採用と言う事もあるようです。 筑波レベルの四大卒の方も居ますが、ごく僅かで、何かのコネもあるようです。 入れたとしても問題はここからで、ドンドン他の部署に回されます。 営業に回る者、企画に回る者、海外への指導に回る者。 半期に一度は特許を取らなくてはなりませんし、チームプレイが出来ない人は、即お払い箱です。 そう言う意味ではきつい仕事かと思います。

  • 高いこころざし、応援してます。 学士でも、修士でももちろん研究職に就く方はおられます。 まず、大学を卒業して学士になり、修士になり、そして就職です。 研究者を目指すのであれば、どこでつまずいてもだめでしょう。 研究機関であれば、仕事をやりながら、博士などを取らせてゆきます。 しかし、毎年、優秀な新人は入ってきます。 それらの中で、競争して行かなければなりませんので、やりがいはありますが、厳しいかもしれません。しかし、好きな道に進めば、やりがいもあるというもの、苦労も楽しく感じるかもしれません。 研究者になり、研究者でいつづけるためには、どこでつまずいてもだめです。 こころざしを持って、やりとげて下さい。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる