教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職の仕事をしておりますが実際、事務が少なく私は正社員でもうひとりの方はパートのフルタイムで働いてます。勤務年数は変わ…

事務職の仕事をしておりますが実際、事務が少なく私は正社員でもうひとりの方はパートのフルタイムで働いてます。勤務年数は変わりません。電話が多く掛かってくる会社で尚且つ、私の業務量もハンパではなく多忙です・・・ この電話での事ですが私は自分の仕事をしていても電話が鳴れば出るよう心掛けておりますが パートさんは自分の仕事に集中してる時は・・・出ません!! 営業が社内にいるときは営業さんも出てくれるのですが・・・ 4連チャンで私が電話を受けた時にはさすがにイラッときました。 暇そうにパソコンをぼ~っと眺めているのをよく見かけます。 それなら電話に出てほしいのですが・・・これってどうなんでしょうか? パートだからと気軽に考え、働いてるのかもしれませんが今の世の中社員もパートも関係ないと思います(人によって違うのかもしれませんが) また、その人はズルいのかな?と思えたり・・ 電話をとれば面倒な事も有り、自分の仕事も遮られるのであえて・・・とらないとか?? なるべく考えないようにしておりますが、モヤモヤしてますので質問させていただきました。

続きを読む

230閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    社員もパートも関係ない、というのは間違っています。 だってパートはお給料も安くてボーナスなども ないのではないでしょうか。 もしもの時に切られるのもパートからです。 だからといって、適当に仕事をするつもりは全くありませんが 責任の重さや仕事内容は変わってきても当然だと思います。 電話は、あなたが率先してとってしまうから パートさんは 「電話は社員がとるもの。社員がいなければ次はパート」 のような感じに思っているかもしれません。 電話が負担なら、もう少し電話を取ってもらえるように お話してみたら良いと思います。 お互いが何も言わないまま、そういうものだとして思いこんで いるだけなのかもしれません。 仕事も、パートさんでも出来る内容のものでしたら 「もし手が空いてたら手伝ってもらえませんか?」と お願いしてみたら良いと思います。 私自信、パート事務をしていますが、自分の仕事がひと段落し 手が空いていても社員さんの仕事にはヘタに手だし出来ません。 パートがやっていいものかどうか分からないからです。 もちろん、何かやる事ありますか?とか聞きますが、 社員さんの方から「これ手伝って下さい」って言われたら なんだか信用されているようで嬉しいものです。

  • パートさんの、仕事の指示は、どなたが出すのでしょう? その方に、相談してみては?? 社員とパートでは、待遇が違いますし、電話は社員が出る職場もありますから…派遣やパートは基本出ない。業務内容に無いから。 なんて事もあります。 暇そうに…と言っても、仕事には波があるでしょうし、パートさんは社員の仕事には手をだしにくいし… なので、電話対応をお願いするにも、ハッキリした方が良いと思います。 1番に出るのは社員、パートは社員が出られない時に出る。 1番に出るのは、パートにしたい。 日毎や週ごとなど決めて、1番に出るのは誰かを当番にする。 などです。半端な指示は、混乱しますし、パートさんも貴方に良い感情は抱かないかもですから、ハッキリ決めて、業務内容として通達した方が良いと思います。

    続きを読む
  • 正社員のあなたが積極的に電話に出るべきでしょ。 正社員もパートもない・・・そんなことはないです。

  • パートさんからすれば、社員なんだから私より電話ぐらい多く取れよという話なんでしょう。 電話以外の業務はどうですか?パートと貴方の差は何ですか?待遇の差と比例して貴方はパートより働いてますか? 頭にくるかもしれませんが、パートから見て貴方は社員相応の頑張りをしていると認められるぐらいやって、始めて文句も言えるし、社員である価値もあるんじゃないですか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる