教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭教師のバイトを探しています。

家庭教師のバイトを探しています。現在、大学1年でまだバイト自体の経験がありません。 そこでいろいろ調べてみたのですがやはり個人契約が一番いいのでしょうか?それともトライなど(トライはあまりいい評判ではない様ですが・・・)のところに登録すべきですか? それぞれのメリット、デメリットを教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

補足

すみませんが個人契約の場合、広告を使うとありますがどうすれば利用できるのですか?

続きを読む

1,913閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    時給を考えるなら当然個人契約の方がおいしいです。 但し、個人契約は自分で生徒を探さなければなりません。 以下、個人契約のメリット・デメリットをまとめますと <メリット> ・ピンはね分がないので時給は高い。 ・家庭教師センター等へ提出する書類が不要。(この書類によって給料が出ます) <デメリット> ・自分で生徒を探す必要がある。広告を使えば自費負担。 尚、家庭教師センター等にもよるとは思うのですが、交通費・教材等に関してはどちらでも普通は生徒の親がもってくれます。 教材選定やノウハウ等も通常センターでは何も教えてくれません。 個人的なコネクションがなければ登録制をお奨めします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる