解決済み
就活がこわい、自己PR言うことない最近やっと就活を始めた大学4年女です。 ですが、いざ履歴書を書こうとすると、自己PRすることがなさすぎて、頭が真っ白になってしまいます。 大学生活、いや、人生において、頑張った経験が何一つありません。いつも、嫌なことから逃げて楽な道ばかり選んできました。 精神力もない、努力も度胸も行動力もない、能力もない。そんな自分がコンプレックスで、自殺を考えるときもありました。 とにかくとにかく、自己肯定感が全く無く、就活への意欲も勇気も湧きません。 周りの人は「とりあえずいっぱい受けてみなよ」と言いますが、このままの状態で受けても、面接で何も言えず、無言になってしまいそうです。自己PRを問われたとき、自己嫌悪の気持ちで頭が真っ白になりそうです。 それほどまでに、自己嫌悪が激しく、コンプレックスで何も動けません。 「就活がんばれ」 みんな言いますが、何をどう頑張ればいいのでしょうか? 「今まで頑張ってきたことを上手にPRすること」をがんばるのだと思いますが、 わたしは肝心なPRする内容が何もありません。 物は言いようでしょうから、方便が得意な人は、何とでも作り出せるのでしょうが、 そこまで器用な人間でもないし、諦めが先にきてしまいます。 わたしの彼は地方公務員なのですが、 「面接練習のため」と受けてみた企業からいくつも内定をもらったそうです。 しかも、自己PRなどは全くの創作物語を作って。 頭の回転も早く、機転もきき、嘘や方便がうまく、ハキハキ喋れる彼と違って、わたしは本当に何の取り柄もありません。 彼の話をきいて、嘘すらつく勇気のない自分に、更に落ち込み劣等感でいっぱいになりました。 就活すると言ったくせに、いつまでもウジウジしてる自分に、彼はそうとうイライラしてるようです。 彼はわたしに、「パートでいいじゃん!就活やる気ないならやるな!やりたいならつべこべ言わずにやれ!」と言います。 でも国立大学に入ったのに、就職もせずパートはどうなのかなという世間体と、貧乏は嫌だなという思いはあり、就活はせねばと思うのですが…思ったよりも、自分は弱く、駄目でした。 こんな状態で、就職できるはずがないのは分かっています。 土日休みの彼と会えなくなるのは嫌なので、 販売員や介護や飲食はいやです。 甘いのはわかってますが、 女はそこまで正社員にこだわる必要ありますか?
13,419閲覧
5人がこの質問に共感しました
学生時代の自己PRができなくてもいいですよ。本当にがんばったことがないなら、そう言って構いません。 けれど、もしあなたが今、これまで何もがんばらなかったことを反省しているのだとしたら、その分これからは一生懸命仕事を頑張ってください。 そして自己肯定感を持てるようになってください。 面接では素直に、「今まで何も誇れることはありませんでした。けれど、その分これからは、一生懸命働きたいと思っています。何でも学び、人の役に立ちたいです」と素直に言えば良いと思います。 懐の大きい会社であれば、それで通ったりもします。 嘘をついて就職をしても、意味がありませんよ。ありのままの自分を、それでも受け入れてくれる会社が、あなたの天職です。 それと。 自己PRがないならないでいいので、その分どんなことをしてきて、なぜ投げ出したのか、などは具体的に細かく話せるように整理しておいてくださいね。 非正規雇用を検討するのは、全ての面接に落ちてからで大丈夫です。
なるほど:1
目的があって入った大学・学部ではないんですか? 何がしたいのか分からなくなっていませんか? 今は違うかもしれませんが、小さなころなりたいものとかありましたよね? とりあえず動きましょう。 各地にジョブカフェというものがあります。 調べてください。 ネットや一人で考えていても、なかなか進みません。 アドバイザーと一緒に話して、あなたの考えてることなどを整理する必要があると思います。 自己PRとかも、一緒に考えたり、セミナーが開催されています。 表現で相手の感じ方を変るのは良いですが、嘘はやめてくださいね。 嘘はやっぱり見破られますよ。
自己PRのネタ探しは意外と単純なもので、受ける会社に勤めている方が仕事で何をがんばっているか(その会社が誰に何をしてるか)を調べ、どんなに小さいことでもいいので自分が同じ方向性で頑張ったことを書けばいいのです。 そのためには会社のことを知る必要があります。 なので選考を受ける必要はないですが、説明会にはたくさんたくさん行った方がいいです。 あと補足しておくと、会社によってPR内容は変わることになるので注意してください。 就活は巡り合わせの側面もあります。 スタート出遅れの分長期化するかもでしが、相手の知りたいことに誠実に答えるということを心がけてみてください。 よいご縁のあることをお祈りしています。
生き方の問題だから、性別に関わらず正社員にこだわる必要はない。正社員になれなかった時のデメリットを書き出して、それを全て我慢できるなら別にいいんじゃないかな。あ、2年後とかじゃなくて65歳まで考えてね。彼氏なんていつ嫌気がさして別れられるかわかんないんだし。
なるほど:2
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る