教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣と正社員の間で揺れています

派遣と正社員の間で揺れています大卒後 契約社員とジムのバイトと派遣の仕事をしてきました。 もうすぐ30ちかい年齢です。 先日 某企業の中途採用に応募しました。 正社員雇用です。 来週 最後の役員面接があります。 それにパスすれば 正社員です。 でも 今ものすごく揺れています。 今まで 非正社員であったせいか、仕事は仕事と割り切っています。 仕事上の人間関係は利害が伴いますし、仕事は遊びではないです。 現在は派遣で仕事をしながら アフターはジムでエアロビをしたり 週末はレストランで ランチタイムのソムリエのバイトをしています。 会社の人間関係がドライであるので ソムリエのバイトをしたりエアロビをしたりして 仕事以外の時間を充実させています。 正社員になると 社員として はけんよりも全然会社に居易い存在になり 重宝されるでしょう。 でも 残業が多かったり (正社員は副業禁止な所が多いので) 一つの職場にいることで 周りが見えなくなるのは怖いです。 長期の派遣をして一つの職場に長く派遣されていたこともありますが その間もいろいろな副業を入れていたので 派遣先で なぁなぁになってしまっていることも 常に第三者的な視点で見ていました。 今度中途採用面接に行くところは 派遣も使っているので 派遣で就業するのも悪くないなと思うのです。 職場で結婚などは望んでいません。 飲み会とかも一切断りたいです。 ただ 以前 派遣で仕事をしていた時に いじめを受けたり 何かにつけて「派遣、派遣」と言われて いたこともあるので 業務における人間関係まで悪くなるのはいやです。 (以前 ここで「派遣はサンドバックだ」と表記されていた方がいて なるほど!とおもいました。) でも 体力的にしんどいので終電まで残業したりはできないです。 一人暮らしをしているので 家が荒れ放題になるのも 女ですし ちょっときついです。 契約社員であった時は 毎日家に11じころ帰宅し、 夕飯を食べて睡眠薬を飲んで強制的に寝て 翌日散らかしたままの家を 後にする、そんな毎日でした。 そんな私が 正社員になったら・・・と不安です。 どうしたらいいでしょう。 本当に悩んでいます。 仕事ができてポジションも安定するのはいいのですが 一番安定したいのは 私の心です。 仕事が過度に負担にならず 気持ちよく仕事が出来 家事も毎日するゆとりは 正社員だとつかめないでしょうか。

続きを読む

959閲覧

回答(5件)

  • 今回の採用試験は貴方の意思で、受けたのでは無いのですか? 自分の今のポジションに何らかの不満が有って、 新しい仕事にチャレンジしようとしたのでは無いのですか。 ただ、そのチャレンジがもう少しで、もしかしたら叶うかも知れないのでしょう? 今の仕事、アルバイト、生き方にもそれなりに、満足しているのでしょう。 多分正社員の生活は、今後掴み取る事は益々難しく成るのでは無いですか。 自分が、一歩踏み出した道に進んでみませんか。 それで、やはり合っていないので有れば、戻るのは、案外簡単かも知れません。 今の、仕事先や、アルバイト先を、円満に退職すれば、良い事です。

    続きを読む
  • 私なら、残業時間はどれくらいあるか、聞きます。 それで、残業が多い会社なら、私は断ります。 正社員で残業が少ない会社もありますよ。 良いところに就職できるといいですね。(^_^)

    続きを読む
  • 20代のうちは派遣、バイトなどの働き方でも正社員でもどちらでも選べるのでしょうが、30代に入り、30後半~40代突入まで、先のことを考えると、安定した職につける年齢には限りがあるように思います。 一度正社員をやめると、30後半以降は、同じ職種でキャリアを積む場合以外は、なかなか正社員としての再雇用は難しくなります。 まあ、派遣やバイトの間は仕事は仕事と割りきり、やりがいや面白さは2の次ぎでしょうが、正社員になれば、能力次第でいくらでも仕事は面白く、またやりがいを見つけられると思います。重要なポストを任される可能性も出てきます。 今募集されて面接されている職種は少なからず興味をもたれている仕事なのですよね? そこで飛躍することもできます。出世とか狙うほどでなくても、使われる立場から、仕事を自分で動かせるようになると楽しいと思います。 私は十数年いた会社をやめて今はパートなどの生活ですが、30過ぎてしかも異業種を目指してるので、正社員になるのは難しいなと痛感しています。 残業もサービス残業とか、周りの人が残ってるから帰れない、という状況にはとらわれる必要はありません。 自分が段取りよく仕事できたなら、それでお先に、でもよいと思います。 会社が趣味みたいな人も多いですが、いつまでも会社に残ってりゃエライかってわけでもないので。 もちろん好きな仕事であれば、何時間残業して疲れても、心は疲れないと思います。 また正社員になれば会社の同僚という仕事だけでない友人もできると思います。 私も退職して数年たちますが、いまだに正社員時代の先輩、後輩とも会って飲みに行ったり、いい仲間ができたなと、これこそ大きな財産だと思っています。 部屋の片付けは平日できなくても週末にやればよいのでは。 せっかくの機会を逃すのはもったいないと思います。 私は正社員をオススメします。 「仕事の楽しみ」というものを味わってみるのも、悪くはないと思いますよ♪

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソムリエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる