教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

秘書検定とビジネス実務検定、どちらがオススメ?

秘書検定とビジネス実務検定、どちらがオススメ?現在建材屋さんで事務のパートをしています。 アルバイトの経験しかないため、社会人としての対応に自信がありません。 とてもゆるく優しい雰囲気で、なんとか勤私でもめていられますが、やはり少しは勉強をした方がよいだろうと思い、ふと秘書検定なるものがあることを思い出しました。 一緒にビジネス実務検定というものもあると知りましたが、あまり変わらない、というような意見も目にしました。 どちらが事務職にとって必要な知識でしょうか? 仕事の内容としては、 ・データ入力(数字がほとんど) ・お茶出し ・その他雑務 です。 これを取ったからといって何か有利に働くとは思っておりません。あくまで自身の知識習得のためにわかりやすく勉強分野がまとまっている検定という形を選んでるだけです。 乱文で読みにくいですが、ご意見をいただきたいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

414閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >これを取ったからといって何か有利に働くとは思っておりません。 それなら、試験に受かることがすべてだということでもないわけですから、「秘書検定3級」→「ビジネス実務3級」の順に、そのつど勉強して受けられてはいかがでしょう。 受かれば、より関心の深まった方の2級にチャレンジされてもいいですが、資格マニア化してしまってもいけませんから、とりあえず両方の3級がどのような内容か、順々に探求していかれる数か月ということに… ※「ビジネス実務」は、正確には「ビジネス実務法務検定」という名称で、こじんまりとした事務所の事務員が受けるには、少々領域が違うと思われる可能性もあります。今後パートから正社員就業も視野にあるということでしたら、「総務管理士」という資格が事務のかなりの領域をカバーします。いまリンクが貼れませんが、よろしければご検討を…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる