教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税務職員採用試験ってありますよね?

税務職員採用試験ってありますよね?あれ受かったら税務大学校みたいなとこに行き どこに配属されるかわからないやつですか? 彼氏が滋賀県の税務官?かわすれたんですけど税務なんとかって言ってて 地方公務員だから転勤ないって言ってたんですけど、県の採用試験とかでも税務官?みたいな職につくやつがあるのですか? 彼氏がうけそうな試験みてたら、 県税事務所とかに勤めるって書いてたんですがこれでしょうか?? 県の試験の場合税務大学校とかには行かなくてもいいんですか?(´・_・`)

続きを読む

2,612閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    税務大学校は国税組織の職員(つまり国家公務員)が行く研修所なので、地方公務員には関係ありません。 税務職員採用試験(高卒相当)や国税専門官(大卒相当)試験に合格し採用された職員いは全員が必ず税務大学校に行きます。 県税事務所は都道府県の組織ですから、各都道府県の職員採用試験に合格した職員が配属されます。地方公務員は原則として2年や3年程度で異動になりますから、ずっと県税事務所で働くことはありませんし、県税事務所に限定して職員を採用することもありません(パートや非常勤職員は別ですが) >県の採用試験とかでも税務官?みたいな職につくやつがあるのですか? ありません。 てか忘れたのならもう一回ちゃんと聞き直せばいいだけでは?なぜその辺曖昧なんでしょう。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税務職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる