教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

柔道整復師には、厚生労働省からの認可された大学、専門学校以外で受験資格を取得する方法は具体的にどうすればいいのですか?

柔道整復師には、厚生労働省からの認可された大学、専門学校以外で受験資格を取得する方法は具体的にどうすればいいのですか?

補足

もう一つなんですけど、整体師の仕事は柔道整復師がないとやっていけないのですか?

159閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    柔道整復師は、学校を卒業しなければ、受験資格は発生しません。 補足について 柔道整復をしたければ柔道整復師、鍼灸をしたければはり師、きゅう師、按摩マッサージ指圧をしたければ按摩マッサージ指圧師をそれぞれ取得しなければなりません。すべて国家資格であり、養成学校を卒業しなければ受験資格がありません。 上記の業務以外に、整体、療術、均整法、正体法、カイロプラクティック、オステオパシー、リフレクソロジーなどいわゆる民間療法とよばれる法が存在しない業種がります。これらは法律がないため公的な身分免許が存在しません。よって、いつからでも、自称 整体師等で業が行えます。ただし、周辺領域である医師法、柔道整復師法、按摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師に関する法律に抵触しない限りです。法が存在しないので、学校も民間の学校があり、数日の講習、通信教育のものもあります。逆に国家資格者の養成校よりも高度でったり長期間の履修を課す団体もあり、まさに玉石混合です。 当然、人の体にふれ効果を出そうとすると、それなりの勉強が必要です。また、勉強や練習が足りない場合、当然、危険をともないます。 学校の中には、まるちまがい商法、士商法などのいわゆる悪徳業者も存在しているので注意が必要です。 すべての民間学校が、悪徳業者ではないのですが、法律がない分、学校側も参入しやすいのです。民間療法の学校に行かれる際は、慎重な学校選びが必要になります。(手ごろな値段やちょっと頑張れば出せる金額というのは、結構危険です。できれば国家資格系の学校にはいり業界を理解したうえで学ばれる法がよいと思います。)

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる