教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

設備の改修工事について

設備の改修工事について私は今年の四月に設備系の会社に入社しました。 近々、少しの間だけ空調を担当とした設備改修工事現場に行くことができます。 今まで座学を主にして研修を行っていたため、現場ではいろいろなものを見せてもらいたいです。 今のうちに見ておくべき重要なものはありますか? 特にないようでしたら、ご自分の現場で見たかったものを教えてください。 私はどのように写真を撮っているのか、配管をどうねじ切っているのか、図面を基にどうやって施工するかが気になります。 よろしくおねがいします。

続きを読む

132閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    改修工事とは少し大変な仕事ですね 内容は解りませんが、既設の機器の撤去の時からダクトや冷媒管の通っていた所を写真に撮って置くとか、室外機等は既設の架台の上に乗せるのでしたら寸法を再確認しておく事等色々有りますよ。 又、冷媒管の溶接なども見て置くと少しは勉強にもなります。 溶接はガス溶接をするので周りに燃えやすい物が無いか確認する。 それぞれに、免許、資格(玉掛け、ガス溶接作業)等作業者名簿も確認しておかねばなりません。

  • 施工計画書を見てから、現場を見た方がよりわかりやすいかと思いますよ。 同じような物件が会社にあると思いますよ。 ただ見てもよくわからないと思いますから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工事現場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる