教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職/有休中にメール電話で圧力をかけてくる社長への対応に困っています・・・

退職/有休中にメール電話で圧力をかけてくる社長への対応に困っています・・・思いこみが激しい社長から、勘違いで濡れ衣を着せられ、謝りもされず あまりのストレスで体に異常がでたので、5年いた会社に退職届をだしました。 現在、有休中の身です。 ですが、社長からは有休中も仕事を手伝ってくれとごねられ わからないことがあったら、電話するから!でてよ!!と念を押され データがあれば、、と言っておいたのですが、いつやるのか?と催促のメールがきたりします 他にも、社長からのメールは、 「メールアドレスのパスワードが1つしかかれてないから、設定ができない。 送信用と受信用でふたつあるのでは?はやくおしえろ」 実際は、私がおいていったパスワード1つのみで、社長が2つあるはずだと勘違いして、攻めてきたり 「lineアプリの意味をおしえてくれ」と、仕事と関係のないことをいってきたり 「大至急!!新しくつくった会社の銀行口座の暗唱番号を教えろ」 と、社長が設定した暗証番号で社長しか知らない情報を、圧力をかけて私に催促してきたりと・・・ 呆れすぎて、返信できないでいると電話を何回も鳴らし圧力をかけてきます。 辞めると伝えたときも、心変わりはしない事がわかった途端 私への愚痴、不満、文句を言い続けそのあと、更にしつこく引き止めるというありえない事をされました・・・ 40歳にもなって、自分の思いこみの激しさで人を責め立てる社長の頭の弱さに ほとほとウンザリしてしまい、先日には胃炎になってしまいました。。。下痢、嘔吐、腹痛、頭痛で一週間4kg減です。 社長から連絡がある度に、体と手が自然と震えてしまうような状態で・・・ 労基の方からは、有休中仕事はしなくていいと言われていますが 給料が振り込まれなかった場合、離職表、源泉徴収票が送付されない、 または送付が遅れれば遅れるほど更にストレスになってくると想像すると恐くて・・・ まだこの苦痛に耐えなければいけないかと思うととても暗くなってしまっています。 なにかの打開策はあるのでしょうか? みなさんならこの状況でどうしますか? よろしくお願い致します。

続きを読む

104閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずメールも電話も着信拒否があるので設定しましょう。 次にちょっとお金は掛かってしまいますが、弁護士に依頼して貴方の行為は違法でありこれ以上続けるなら法的手段による解決を検討する旨の内容証明を送りましょう。退職に関する事務手続きに遅滞がある場合は弁護士経由での警告か労働基準監督署への申告で解決出来ますから心配する事はありません。逆にやっつけてやるくらいの意気込みで片付けてしまいましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

line(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる